ローメンという存在を知ったのはいつだろうか?ラーメンのような汁ありの焼きそばが長野県のB級グルメで存在すると聞いたのだ。B級グルメであれば何かのイベントの屋台などで巡り合う機会もあるだろうと思っていたのだが、今まで出会うことはなかった。

今回の日本一周の旅では絶対に食していこうと思ったご当地グルメだ。はたしてご当地ラーメンかというと怪しい所だが、一番の有名店に行ってみる事にした。

 

 

<メニュー>

●ローメン(850円)

 

 

スープというよりはお湯割りソース

 

蒸し麺ならではの食感がGOOD

 

野菜たっぷり肉は羊

 

店には開店直後に到着したのだが、すでに先客が3名ほどいた。私の後にも続けざまに2組が入ってきて店はほぼ満席となった。どうやらすべての観光できた人達のようだ。

 

お店自体はラーメン屋ではなく居酒屋がメインなのだろう。アルコール類とおつまみのメニューが豊富だ。その中に看板メニューであるローメンがあった。

 

やってきたローメンはどことなくチャンポンににた雰囲気をだしていたが、スープに出汁感はほとんどなく醤油・・・ではなくソースの味。少し味気ない。

 

麺も茹で麺ではなく蒸麺を炒めたものだろう。それをスープに浸しているようにい見える。茹で麺との違いは角の立った断面がラーメンでは味わえない歯ごたえを生んでいる。麺は凄く美味い。

 

その後は店内に書かれた手順通りに食べ進めていく。まずは卓上のソースをひと回し。一気に味が濃くなって味気なさが無くなった。その次にお酢をひとまわし。酸味よりもソースの甘味が引き立つようになった。そしてごま油。香味油の香りが入るとラーメン寄りになる。続けて七味とニンニクだが、ここは控えめに入れたせいか劇的な変化は得られなかった。

 

ローメンは味変で自分好みにアレンジする食べ物だと知って、どうりで屋台で出されないわけだと納得した。気になる人は是非現地に足を運んでみて欲しい。

 

 

<店名>

●萬里本店

 

<住所>

●長野県伊那市坂下3308

 

<最寄り駅>

●伊那市駅から徒歩5分

 

<駐車場>

●なし(近くにコインパーキングあり)

 

<訪問日>

●2024年06月09日