スコットランドの旅 2 ~ヒースロー空港での乗り継ぎからエディンバラへ~ | あいのブログ

あいのブログ

ブログの説明を入力します。

15時間の空の旅では映画を3本見て、ちょこっとゆっくりしてのんびりと😊


長旅のために飛行機に持ち込んだものは

・使い捨てスリッパ→良かった

・腰までのメディキュット→蒸れて良くない

・水→絶対必要(機内はかなり乾燥してます)

・つまめるスナック→ちょこっとあると○

    2回目の機内食までかなり時間がありました

・のどぬーる濡れマスク→絶対必要

私は足がかなり浮腫んだので、コロコロがあってもよかったかな、とは思いました。

あと長時間フライトなら“通路側の席”でいつでも化粧室に行けるようにしておくのは大切だな、と👍️

そしてかなり冷えているので、上着を持っていると、ブランケットはクッション代わりに使えていいかな✌️


途中、腰が痛い~となりましたが、なんとかヒースロー空港第5ターミナルCゲートへ到着。ここからがドキドキの初乗り継ぎです!フライトコネクションの紫の表示に沿って進んでいきます。

あったあった!インフォメーションで次のエディンバラ行きのターミナルの確認をします🙌

予定通り第5ターミナル内なのでAゲートへ行ってね、とのこと。ヒースローの第5ターミナルはABCの3つの棟にわかれているためゲートが違う場合は電車で移動します。
フライトコネクションのAゲートの表示に沿って、無事に電車に乗車。Aゲートにて入国審査(パスポートコントロールのみ)と再度セキュリティチェックを受けました。羽田空港同様、金属でひっかかり、スーツケースの中のゆず塩もチェック😅笑  けど、無事に通過できました♪
さて、次のエディンバラ行きはどこから出るのか確認すると、まさかの表示が30分前😂ギリギリだとは聞いていたけれど、これは焦るね💦まぁ、Aゲート内だからいいけどさ😣もしこれがBCゲートだったらダッシュだったな😅しかもこのタイミングでBAから英語のメール😂航空券のチェンジが必要なのか、確認しにインフォメーションセンターへ。つたない英語で確認すると大丈夫とのことでした。

ちゃんと30分前に表示され、ゲート前で待機していると今度はスタッフの人から声をかけられます。「スーツケースは機内持ち込みですか?」「はい。」と、伝えると、「預け荷物でお願いしたい。」と言われ、ラベルを貼られました💦なぜ?周りでも似たような人が何人かいて、文句を言っていました💨元々8グループ目で呼ばれる予定が3グループ目に変更となり、機内に向かって進んでいきます。途中でフリーエリアがあり、そこで後ろの外人マダムから「ここに置くのよ。」と、教えてもらい、スーツケースを置きました。人がだれもいなくて、「何てクレイジーなの?」とマダムは怒っていました😅

小型の飛行機はまぁまぁ揺れましたが爆睡でエディンバラ空港へ到着。
荷物を受け取り、