どうすっかな。
う~ん。
今日は早く帰る努力をしよう(`・ω・´)
今日は家でまったりと鍋る(`・ω・´)
xxHolic見ながらまったりダラダラしつつ明日に備えるかいね(`・ω・´)
明日からまた気温がガクって下がるとか下がらないとか(´Д`)
関係ないんだが最近の肺の痛みについて調べて見た。
皆さん風邪を引いたときにひどい咳とともに胸が痛く感じることがあるかもしれません。これは気管や胸の筋肉の痛みです。おそらく肺自体が痛んでいるわけではありません。
肺は主に表面の膜にしか神経は分布していません。そのため肺は表面で痛みを感じますが、肺の中は痛みません。もしも胸をブスッと刺されたら、主に痛みを感じるのは皮膚・筋肉や肺の表面だけです。
肺が痛くなる病気として比較的多いのは気胸という病気と胸膜炎という病気です。
1)気胸は、強い衝撃を受けた際に肺に小さな穴が開いて、肺が縮む病気です。病気というより、ほとんど怪我に近いものです。何故かほとんど、スマートな若者あるいはやせた老人にしか起こりません。私のようなコロンとした体型ではまず気胸の心配はありません。運動をしたあととかハンマーやつるはしによる仕事の後、その他強い衝撃を受けたあとから胸が痛くなったら気胸を疑います。
2)胸膜炎は、風邪のウイルスや細菌が肺の表面に付いて肺の膜が痛んでいる状態です。たいていは風邪の症状の最中に起こってきます。胸膜炎になると、胸が痛むだけではなく、ウイルスなどの刺激で咳がたくさん出ます。
この二つの病気に共通するのは肋間神経痛と同様、呼吸で痛みが強くなることです。
おおむね、運動の後から呼吸で痛むのは気胸、風邪の最中に呼吸で痛むのは胸膜炎、何もないのに呼吸で痛むのは肋間神経痛と考えてよいと思います。
もちろん例外もありますので、思い当たる方は病院を受診してください。
と、ありますが・・・
ライブでこれなってたら俺ギャグだよなぁ・・と思いながらも肋間神経痛だろうと自己解決しました。