今日で3日目です。


昨日お迎えの時にもやっとすることがあって、、


迎えに行くと初めましての先生が娘をつれてきてくれて、明日のお迎えも今日と同じで12時半でと言われました。


ならし保育は3日と最初に言われていたので明日で3日目ですけど今日と同じ時間で良いんですか?ってきいたところ


じゃお昼寝してきますか?

多分寝ないと思いますけど、、

寝なかったら連絡しますね。と


ん?


寝なかったらお迎えの連絡くるの?

ならし保育中だから?

べつに今はいいけどそんなん仕事始まってから言われても困るよ?真顔


寝なくて泣き喚いて先生お手上げとかならまだわかるけど、ただ寝ないだけでお迎え?


なんか発言の意味がわかりませんでした、、


そんなんただの仕事放棄じゃん←


先生の事悪くは言いたくないけどやる前から多分できないからって言われるよりさ、

やってみたけどできませんでしたなら私もなんとも思わないけどさ


なんか言い方だよなぁ、、


そんな事事前に親に言う必要ないのに、、とモヤモヤ



肝心の娘の方は前の保育園に行きたいみたいで、、悲しい


冬の間主人の通勤時間が遅いため三人で保育園まで車で行ってました。

春になると早くなるので朝主人だけ先に仕事にいくのですが娘が寝起きのパジャマのまま靴を履いて主人と一緒にでかけようとしてました、、。


たぶん主人と一緒なら前の保育園に行けると思ってる様な、、



新しい保育園と前の保育園は同じ方面なのですが前の保育園の方を指さして

あっち!あっち!と言いながら今の保育園につくと泣いてしまいました、、


そんな感じで本日のお見送り終了しましたが、、



なんだか胸が痛くなりました。私も悲しいです悲しい


私の意思で転園させたけど、あと一年前の保育園に通えるだけ通わせてあげればよかったのかな、、

でも一年早いか遅いかだけで来年転園したところで同じかもしれないし、、


どっちがよかったんだろ、、


難しいですね。


はぁ、、落ち込む悲しい