こんにちは!

 

あなたの「ええもん」を

探して育てる専門家

 

「ええもん発掘・育成パートナー」

ハラユキヒコです

 

 

 

 

新年度が始まりましたね。

 

この時期、新入生・新入社員と思しき

初々しい人たちの姿を

たくさん見かけます

 

 

 

私が社会人になったのは

1989年(平成元年)の春

 

ちょうど

バブル景気の真っただ中でした

 

 

決まったように

濃紺・無地のスーツに

白いワイシャツを着て

 

「新入社員」という

黄色いバッジをつけて

新入社員研修を受けていました

 

 

その後25年ほど経って

 

私が社会人になったくらいの時期に

この世に生まれた世代の人たちを

新入社員として迎える

総務課長の立場に変わりました

 

 

総務課長時代には、

人事課からの要請を受けて

新入社員教育の数コマを担当し、

 

新入社員諸君に

会社員としての

「イロハのイ」を

教えていました

 

 

スポーツでいえば

野球のキャッチボールや

バットの素振り

 

バレーボールでいえば

レシーブやパス回し

 

水泳でいえばバタ足25メートル

 

 

まさしく

「基本中の基本」

 

 

 

 

しかし、

 

 

いつしかそれらは

軽く見られて

等閑(なおざり)にされる…

 

 

そのような人に限って、

いたずらにスキルアップに

こだわっているように見えます

 

 

 

現役時代に

守備の名手として活躍した

元プロ野球選手の

宮本慎也さんは

 

ことのほか「キャッチボール」を

厳しく指導されています

 

(画像元:日刊スポーツweb版 2024年3月21日配信より)

 

 

宮本さんの言葉を借りれば、

 

 

キャッチボールは

単なるウォーミングアップではなく

 

投球・捕球の練習

 

どれだけ真剣に

キャッチボールをやるかどうかで

上達スピードが大きく変わる

 

 

そうおっしゃっています

 

 

*****************

 

翻って

経営支援の現場ではどうか?

 

 

 

 

最近話題になっている

人手不足対策

 

 

 

この課題解決のために

やたらと

 

「求人票の書き方」や

「求人情報発信ツール」

「どのネットサイトなら

応募者を集めやすいか」

 

 

など

 

小手先のことに

神経をとがらせている

ケースを多く目にします

 

 

これらがすべて

「ムダ」とは言いません

 

 

しかし、

 

 

その前に

磨くべき「基本」があるはず!

 

 

 

その「基本」とは

 

 

社員が気持ちよく

働く環境を整えること

 

 

 

 

荷物が散らかっていたり

床や壁が汚れてたり

トイレが臭っていたり

ボロボロの服を着ていたり…

 

そのような

「物理的な衛生」を正すのは

言うまでもありません

 

 

 

最近では

社員の人間関係や

コミュニケーションに起因する

「精神的な衛生」にも

気を配る必要があります

 

 

いくら給料が高くても

いくら休日が多くても

いくら制度が充実していても

 

いくらテクニカルに求人票を書いても

いくらホームページを綺麗にしても

いくらSNSで情報を頻繁に出しても

 

 

 

 

気持ちよく働くことができる

職場でなければ

 

社員は離れていきます

 

 

 

 

 

新入社員を迎えている今こそ

 

基本に立ち返って

 

働きやすい職場環境なのかを

再点検してみてはどうでしょうか?

 

 

これこそ

キャッチボールの練習

 

 

単にウォーミングアップではなく、

 

経営改善活動の本番

 

 

これをいかに真剣にやるかどうかで

社員の定着率が大きく変わります

 

 

今風に言えば

「ワークエンゲージメント」とでも

言い換えることができるでしょう

 

 

 

基本を馬鹿にする奴ほど

基本からしっぺ返しを食らう

 

 

 

そう言い聞かせて

私自身も再点検してみます

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました