皆さん、こんにちは!

 

相手の良いところを

「探して育てる」専門家

中小企業診断士・社会保険労務士の

ハラユキヒコです

 

 

私が会社員を卒業し、

コンサルタントとして活動し始めて

3年4ヶ月が過ぎました

 

 

この3年4ヶ月の間、

主に公的機関での経営相談に

対応してきました

 

その中で

創業支援のご相談を受ける機会が

今でも多くあります

 

 

創業相談の時に

多く質問されるのは

 

 

「新規の営業先に

 話を聞いてもらえるには

 どうすればいいですか?」

 

 

もちろん、

資金確保や金融機関との付き合い方など

お金に関わることもあるのですが、

 

やっぱり

営業面に対する不安が

多くあるようです

 

 

そりゃそうですよね…

 

 

お客様となる法人・個人にしてみれば

どこの誰とも知らない輩が

いきなり営業に来られても

 

「十分間に合ってます」

 

 

と言って断るのが関の山です

 

 

このような時に

私がお勧めするのは

 

「なんだかんだ言って、

 あなたの商品やサービスで

 どのような人がどんな成果を

 出されたのかを示せるように

 実績を作ること」

 

 

自分の実績を

相手に示すことで

 

「この人に相談したら大丈夫だな」

 

と相手に安心してもらえる

関係づくりが必要です

 

そのためには

実績をできるだけ

たくさん作ることが

欠かせません

 

 

実績がないなら

「作る」!!!

 

 

これに尽きるように思います

 

*************************

 

先週、大阪市内のA社で

健康経営コンサルで伺った際に、

こんなやりとりがありました

 

A社は今回、初めて健康経営に

取り組もうとされていました

 

出発にあたり、

経営者自身の「健康経営宣言」を

出したいのだけれど、

どんな内容や方法で出せば良いかが

うまくイメージできない

 

というお悩みがありました

 

 

そこで私が紹介したのが

私が昨年支援して

健康経営優良法人の認定を

達成されたB社様の事例

 

 

B社で取り組んだ時に

経営者や幹部の方々と

やりとりしたことを

可能な範囲で説明し、

 

A社経営者・幹部の皆さんに

 

「うちの会社でもできそうだ!」

 

という自信を持ってもらえるよう

努めました

 

 

私は全く知らなかったのですが、

たまたま、A社はB社との

取引関係があったそうです

 

B社の事例を紹介したことで

私とA社との距離感を

グッと縮めることができ、

A社での取り組み方についても

経営者や幹部の皆さんが

腹落ちしたようなご様子でした

 

 

その結果、トントン拍子で

A社での事情やお考えを

できるだけ詳しく伺う事ができ、

 

 

最終的には

完成度7割くらいの素案を

一気にまとめる事ができました

 

 

A社経営者や幹部の方々が

ほっとされたような表情をされたのが

とても印象的でした

 

 

あと3割の仕上げは

A社内部でじっくりご検討いただき、

目標とされていた時期までに

最終形をまとめていく

 

その結果を私にご連絡いただく

 

という段取りで

先方のご了解を

取り付けることができました

 

 

一段落したときに、

幹部のお一人から

 

「次の段階で相談したい時には

 原さんを指名することは

 可能ですか?」

 

というありがたいお言葉も

いただきました

 

 

ここまで仰っていただけたら

お断りする理由はありません

 

 

「全く問題ありません、

 大丈夫ですよ!

 私でよければ、

 ぜひお手伝いさせてください!」

 

 

その上で、ちょっと厚かましく

 

「A社様が無事に宣言を

 ホームページで掲出されたら

 来年度以降の活動で

 A社様の事例を実績紹介に

 使わせてもらってもいいですか?」

 

と聞いたところ、

 

 

 

即答でご快諾!

 

 

 

こうしてまた1つ「実績を作る」

準備ができました

 

あとは先方が

最終ゴールを切るまで

後押ししてあげることが

私の仕事です

 

 

************************

 

 

創業準備期・創業期では

こちらがお金を出してでも

自分の「実績を作る」ことに

注力することが大事です

 

ある意味

自分への投資だと思って

無償で相手にお願いするくらいの

スタンスが必要かもしれません

 

 

そうした実績づくりを

積み重ねていき、

 

自分自身の価値を高めていく

 

 

創業を考えておられる皆さんには

まずは手弁当でもいいから

ぜひ実績づくりをお勧めします!

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました