こんにちは!

『ホワイト企業創造サポーター』のハラユキヒコです。

 

昨日朝のfacebookライブ「カニチャンネル」がきっかけで急遽決定した集まりに参加しました。

 

「カニチャンネル」の視聴者のお一人(奈良在住の方)が昨日お誕生日を迎えられました。

 

そこで、奈良近郊に住んでいて時間の都合がつく人が集まって、ランチタイムを過ごしながら、その人のお誕生日をお祝いしよう! という話になりました。

 

 

会場がボクの自宅の近くで、時間も仕事に重ならない時間帯でしたし、普段オンライン上でしか会っていない人たちとリアルでお会いできる絶好の機会だったので、ボクは急遽馳せ参じました。

 

 

主役の人はもちろん、呼びかけをしてくださった人や集まった他のメンバーも一人を除いて、実際にお会いしたことがない初対面の人たちばかりでした。

 

 

しかし、facebookライブでコメントを投稿する頻度が多く、オンラインセミナーなどでボクの名前(or ニックネーム)を知っていた人たちばかりだったので、初対面でありながらも全くそう感じさせない「心地よさ」がありました。

 

 

 

駆けつけたメンバーには車で1時間近くかかったり、電車を乗り継いできた人もいました。

それでも、急遽「よっしゃ、集まろ!」となった時の行動力のスゴさには脱帽です。

 

 

 

そして、みんなで「主役」を盛り上げようとする演出も心温まるもので、ご本人にとっては家族とは違った「Happy Birthday Party」の良さを感じていただけたのではないでしょうか。

 

ボク自身も今回集合された皆さんと打ち解けて話ができ、初対面の人の誕生日を心からお祝いでき、みんなで時間を過ごすことの楽しさ、有意義さを改めて感じた機会でした。

 

 

言い換えると、

 

スケジュールを素早く調整して集まった

「フットワーク」(行動力)

みんなで主役をお祝いしようと盛り上げた

「ハートワーク」(思いやり)

リアルで会うことで仲間同士の距離感を縮められた

「チームワーク」(一体感)

 

この3つの「○○ワーク」の素晴らしさを感じられたと思うんです。

 

 

Withコロナの時代で人間関係のあり方が変わろうとしている中でも、この3つの「○○ワーク」は不易のごとく大事なんだなぁ…と改めて思い直しました。

 

 

 

この仲間の皆さんとリアルでまたお会いして、

一緒に楽しい時間を過ごしたい! 

 

そう思える絆ができたように思います。

 

 

あなたも、この3つの「○○ワーク」をもとに、

素晴らしい仲間との絆を深めてみませんか?

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

フォローしてね!