写仏展をみて | ブルーの「書自由也」ブログ

写仏展をみて

昨日は、知り合いからの紹介の写仏展(10/29~11/9)なる物を始めて見に行きました。
主催者の菅野利明(スガノトシアキ)さんは、独学で勉強されたとか、大変な努力家で、すばらしい作品でした。般若心経の金泥文字の書道もなかなかのものでした。金文字は、金色の墨と金粉を混ぜて書くと取れにくくなる(色の墨のニカワの為か?)とのことでした。
掛け軸表装をやられている女性の方も来ていました。名称や作り方、生地の配置を教えていただきました。製作の様子を見せていただければすぐわかるのでしょうネ。(^▽^;)

ブルーのブログ-写物展