こんにちは!
目標達成コーチの山田康太です!
今日は、「期待せず、とりあえずやってみること」の重要性についてお話ししたいと思います。
みなさん、何か新しいことに挑戦するとき、大きな期待を持って臨むことがあるかと思います。
もちろん、目標を持つことは素晴らしいことですが、期待が大きすぎると、逆に行動に対する幸福度が下がってしまうことがあるのです。
科学的には、小さな期待に対して中程度の報酬が得られたとき、脳内でドーパミンが分泌されることが分かっています。
しかし、大きな期待を抱いて中程度の報酬しか得られない場合、ドーパミンはほとんど分泌されず、モチベーションが低下してしまいます。
このことを踏まえると、私たちが目標を達成するためには、「期待せず、とりあえずやってみること」が非常に重要だと言えます。
小さな成功体験を積み重ねることで、やがて大きな成功につながるのです。
小さな成功体験を積み重ね、過度な期待を避け、自分を褒める習慣をつけることで、日々の生活がより充実したものになります。
みなさんもぜひ、今日から「とりあえずやってみる」を実践してみてください。
きっと、今まで気づかなかった自分の可能性に気づくことができるはずです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからも一緒に成長していきましょう。
いつも応援しています!
パフォーマンスアップ、ボディメイク、自己理解に関する個別セッションを提供しています。
ご興味のある方は→こちら←から無料相談をお申込みください。