今日も朝からカミさんとレッツラゴー!



駅では駅員さんがスロープを設置してくれたんですが
電車から近距離に柵がある場所への設置で
電車内まで直線走行での乗車じゃなかったのでドキドキ!



何とかクリアし川崎駅到着!




とにかくエレベーターを探し。。。




目的の川崎ルフロンへ。。。




31日、1日は「実験的」な外出だけだったので
今日は実際に「遊び」に行ってみようと「カワスイ」へ

 

 




過去にも1度来た事があるのですが
改めてネットで調べてみると比較的バリアフリーがしっかりしているとの事

 

 

 


前回同様、ネットから障害者用の事前チケットを購入して入場




基本的に段差もなくスロープになっている
通路の幅も広い



そして
展示も綺麗です。



ただ、大した生物がいないのが少し残念。。。



両生類も少なめ。。。




当然なのですが子供が多いです


なので車椅子など気に留める事無く
鼻っ面にガンガン飛び込んでくるので意外と操作の難易度が高いです



あとカワスイは2フロア使っており
その上下のエレベーターは入口から90度曲がって出口になるタイプです

※ネットより類似エレベーター写真を拝借



そして混むと嫌だったので
11時オープンの5分前にカワスイ内のレストランに並びました




駅での事務的な対応はありがたいんですが
どうもレストランでの「勝手に好きに座れば?」的な放置スタンスは少し物足りない




まずは「君の瞳に乾杯!」




僕は「ピラルクフライカレー」



カミさんは「スネークヘッドフィッシュ&チップス」



でもカミさんは「絶対にスネークは入っていない。これはピラルクフィッシュ&チップスだ!」
と言い張っています(笑)



ちなみに領収書は
「スネークヘッドフィッシュ&チップス」



ピラルクだ、スネークだ!どうのこうのもそうなんですが

とにかく食い物が温かくないのが最悪!

 

 

 

メニューに「生温め」って書いておけよ!

 





そんなこんなでお土産屋




「2,023円で初無駄遣いしようぜ!」って事で
福袋購入




そして僕がフラフラしている間に
カミさんがとんでもない事をしでかします!!!

(近々、ブログに「カミさんの残念なお土産」として書きます)




そして帰りの川崎駅では
ホームではなく改札で待たされ

 

 

 

駅員さんと同時にホームに降り。。。




走行距離4.4km
バッテリー22%使用




徒歩は826歩



今日、車椅子乗って思った事ですが。。。

・エレベーターのボタンを押す

・自動ドアではないドアを開ける

・どこまでバックできるか見えない

等を考えると

まだテクニック的に1人での車椅子外出は少しハードルが高いかもしれない

 

 

今後、しばらく

カミさんには手伝わずに見守る形で同行をお願いしたいと思っています


明日はカミさんの正月休み最終日です


ちょっとだけ外出予定