毎回、思いつきで書いているこのブログ。今回は新人の数少ないアピールの場!チラシとポスティングについて書きます。まだこのお題は書いていませんよね‥‥?まあ、初心者向けのブログなので何度でも書きます。
私の理解する公職選挙法上、告示日以前の選挙活動は一切NGです。何年かは断言しませんが、私の場合は4/17~4/24の一週間だけですよ!酷いものです‥
でも、その前に明らかに選挙の為の活動をしている方見かけますよね?しかし、そういう方達を見かけたら良く確認してください。先日、触れたようにポスターであれば二連ポスター、チラシで有れば自分が実行した行動報告や目指す物(選挙という文言が書いて無いもの)、ノボリやタスキならば名前が書いていなければ選挙目的とはみなされずにOKなのです。流石、支離滅裂なりに細かい公職選挙法!

で、チラシは駅やそこらで配るかポスティングする訳ですね。
ところがこのチラシ‥残念な事に大抵の受け取る側としてはゴミに感じます。でも、受け取らなかったり、すぐ捨ててしまう有権者の方は、それが無所属新人にとって数少ないアピールの場で有る事を考えて欲しいのです。捨てるにしても、是非、一度目を通してからにしてください!お願いします!

そして、まだ選挙を最後まで未経験の私が言っても説得力に欠けますが、新人は捨てられるのを覚悟でチラシは必ず作りましょう
武蔵野市の場合は市報に人口と世帯数が毎回載っていますが、平成23年3月1日現在、武蔵野市には7万786世帯、13万5577人が暮らしています。
私の場合は足りなかったら再申し込みをする方向で考え、まずはこれ以上増やしても印刷コスト単価が変わらない部数で注文をしました。A4サイズ両面4色、2万4千部を二つ折り加工込みで59,670円!安過ぎて印刷業界が心配になりますね。
ポスティングは全部だと大変(無理?)ですが、良い経験なので少しは自分でやる事をお勧めします。
この時、気をつけた方が良いのでは無いかな~と思うのが以下です。

1.チラシ上、選挙の事を言明しない。
2.念のため、チラシには「討議資料」などの文言を印刷し、選挙では無く政治についての意見で有る事を匂わせる。
3.事前に対立候補のチラシを集めておく
4.ポスティング前に他候補の自宅を調べておいて、そこには配らない。
5.他候補の自宅以外にも現役議員には市内親戚の家などに「○○議員連絡所」などの看板が立っているので、そこにも配らない。
6.ある特定の党のポスターが貼ってある所には配らない。
7.道路に面していない、もしくは「チラシ投函するな」系の掲示が有るポストには入れない


3番は自分はチラシを投函しておきながら、「あいつは選挙目的のチラシを告示前に配っている!」とチクっていたビックリ候補を見かけたからです。自分を棚に挙げる理解不能人に対する言わばモノジチですね。
7番はそもそもポスティングってどうなの?という部分に話が戻ります。私が調べた感じだと住居侵入にあたるか否か、投函拒否が書いてあるかどうか?が絡んで、になっている前例が有ります。まあ、とりあえずこの二つは避けておきましょうよという事です。
ちなみにポスティング業者に任せるとそこはポスティング業者が責任をもつのが一般的なようです。自分で撒く場合の参考ですが、私は1時間で250枚だな~と思いました。新聞配達の人達って大変なんですね。