今月出産予定だけど
今月40歳になる私。


高齢出産についてネットを見てると



『高齢ママうざい』


とか


『高齢ママ苦手』


とか…。・:+°( ・´ー・`)



『高齢出産する人は子どもの事
考えてますか?!』
とか…


高齢ってダメなん?!
マイナスワードが結構あった。


私自身、父親が38歳の時に
生まれた第1子だし…
(だからお父さん亡くなるの
確かに早かったけど(--;))



私がママになった頃は
『え?あんな若いのに?』
とか…
何も言わないけど目で
『うわぁ…あんなのが母親?』
って見られる事はたくさんあった。


ヒソヒソ話する人もいたねー。


まー、見た目も金髪ヤンキーじゃ
仕方ないか(笑)
でもヤンキーでもいいのよ。
子ども育てながら
色々勉強してちゃんとしたママになれるもん。



私が2人のママになった年齢は
19歳(になってすぐ)と20歳(21歳間近)
(なので学年2コ違い)



今は『高齢ママはダメで若いママは偉い』
ってのも見たなー。
結局誰かを的にして
嫌味言いたい人が多いんだろうけどさ。



でも話した事があるママさんは
差別しないで仲良くしてくれてた。


当時は幼稚園でもどこでも私が
一番若いママだったみたいだけど
高齢ママさんも
みんないい人だった。


基本的にママ友とか苦手だけど
幼稚園や学校行けば仲良くしてくれたし
常識ない人とか
意見や価値観押し付ける人なんて
いなかったし…


子どもを叱れば近所の人に
『虐待してる』って通報されて
警察きたり、
話した事ないママさんからは
『この間回したプリントに書いてありましたけど』
とか、私にプリント回してくれないで
苛めて楽しんでた人もいたけどね(笑)

この頃はちゃんと髪も黒くて
格好も普通だったから
『若いからってナメてんな』
とは思ってたけど無視(笑)



虐待もしてないし、苛められても
『あ、私が若いからひがんだんだねー』
くらいにしか思わなかったしね。
(そーゆー事する人にはこう思うけど
普通に接してくれる人には
思った事ありません💦)



虐待してたら上2人はきっと
20歳と19歳になれてないでしょ(笑)
なれたとしたって
一緒に宝くじ買いに行って
売り場のお姉さんに
『あ!親子なんですか?
歳の離れた兄弟だと思いましたぁ…
仲良しですねー♬︎』
なんて言われないでしょ。


なんかよく、
年の差兄弟と間違われる。
それだけ仲良しなんだけどさ♪


ましてやシングルで
2人も育てないって(笑)


逆に今でも
上の2人の事が
大好きでたまらん(笑)


やっぱり、若かろうが高齢だろうが
人によると思うんだけどさ。


周りはそうは見ないよね。
どう見えようが関係ないけどさ、
わざわざ言わなくてもいいのにって思う。


これから先、
きっと嫌味も沢山言われながら
子育てするんだろうなー。


私には不妊治療でやっと
高齢で出産した友達もいる。


高齢出産する人は
色々な理由がある人だっているのに
無神経な一言で傷付けしまう位なら
他人なんかほっとけばいいのに
面倒な世の中よねぇ。