私が最後に出産したのは
19年前、20歳の頃の話。

と、言うことはベビー用品なんて
何も残っちゃいない


すると周りから
『ベビー用品いる?』
って沢山声をかけてもらえる。
(上2人の時は誰も
出産してないから
そんな事言われた事ない(笑))


私の大好きなお友達、
旦那様の
お義兄さんから優先に
して色々貰うことに。


自分が必要とするベビー用品は

☆抱っこ紐
☆ベビーベッド
☆バウンサー

のみ




しかしお義兄さんとこからは
電動のラック(揺りかごになるやつ)、
使い道の分からないもの…
何だかんだ大きい物ばかり。
ベビーベッドは有難いけど


うーん、、、
うち、アパートなんだけど…
(言っても解っちゃくれない(笑))



ぶっちゃけ邪魔(°д°)



犬が2匹いる為、ベビーベッドは
あった方がいいとは思ってるけど…
(邪魔になる事はわかってる)




私としてはアパートだし
玩具の付いてない
シンプルなバウンサーだけあればって
いうのが本音。
これがあれば1人の時
ドア開けて目の前に
座らせておけばお風呂も入れるし。



電動ラックなんていらないし…



そして実家にベビーベッドを取りに
行くと色々な荷物の中に
バランスボールが…


『え?必要??何に???』


と思っていた私にお義兄さんが

『あやす時にこれに乗ってると寝るんだよ
必要だから持って行ってね。』

『…え、(お義兄さんとお義姉さんは)
これであやしてたんですね。』



…???


何か使わないとあやせないの?!
金持ってて家が広い人は考える事が違うな…



そんなに色々無くても子ども
育てる事は出来るんだが…


お義兄さん達が帰ったあと
お義母さんが


義母『こんなの要らないでしょ。
持ってかなくていいから。
2階に置いてきちゃう。』


私『あー!ありがとうございます!!
要りません!!!』


と、バランスボールを
とっとと片付けてくれた。


義母『私達の時はこんなに
色々なかったけどねー。』

私『私も上2人の時は
ほとんど何も持ってなかったですね。
人それぞれですね…あはっ』


なんてちょっとお義母さんも
愚痴りたかったのか
旦那様がマッサージ機に
かかって昼寝している間に
色々話した。



再婚同士の為、
後から入ってきたのに
私を受け入れてくれて
可愛がってくれる
お義父さんとお義母さん。


多分私が一番意見が合う嫁っぽい(笑)


色々出してくれるのは有難いけど
やっぱり人それぞれ必要な物は
違う訳で…


自分の価値観のみで
押し付けたくないな
とお勉強にもなりましたとさ(笑)



昼間は昼間で


義兄『男の子は大変だよー』


私『そうなんですかぁ。』


…私、一番上の子男の子ですが…
もう彼女と同棲するレベルまで
育てきってます。

と思いながら知らないふりして会話。



お義父さんとお義母さんには
そんなに気を使うこともなく
一緒に居て楽しいのだけれど…


一番上のお義兄さんにはかなり使う。



何年かぶりの『嫁』って
位置は色々大変ね。(笑)