私が子供の頃
家に沢山童謡のレコードがあった

溝がなくなるほど聴いた


そのレコードを母がかけてくれて


私が物心ついた頃から


歌も勿論教えてくれたのだが


その歌に合わせた振りを教わって


いつも踊っていた


この事は前にもブログにのせましたが

今日、母と伯母さんの事を話している時に


母が急に歌って踊り出した



🎵か〜も〜め〜の水平さん
な〜ら〜ん〜だ水平さん、、、


「この振りはね、サッちゃん(伯母の事)が作って教えてくれたのよ」

私は驚いた

私が母から習って

少し大きくなってからは


妹や友達にも教えたこの振り付けは


元は伯母の振り付けだったんだ


この幼少期の遊びがきっかけになって
私の音楽好き、踊り好きが培われたと言っても過言ではないだろう


なのに、なのに

私は自分の子供にはそんな事はしなかった

子育てにそんな余裕が無かった


私はすご〜く沢山の童謡を知っている


私の子供よりずっと沢山


幼少期の経験って大事なんだな


こんな大人になっても身についているものなんだ


私は今更ながら母に感謝して


伯母にも感謝した



私が実家からもらった昔のレコードの一部