先日、大阪府箕面市にある「勝尾寺かつおうじ」へ

行ってきました。



こちらのお寺は箕面大滝の近くにあり、
紅葉の時期はかなり混んでいると思います。
このあたりのもみじの天ぷらは有名ですね。

勝ちダルマや勝守とかダルマみくじで
有名のようです。


宝塚からは、車で片道45分くらい。

ナビで目的地を入れて向かいました。

初めて行くので山道のレベルの予備知識がなく

行ってみると

裏六甲ドライブウェイレベルでした。

グニャグニャ曲がりくねりが多い、

走り屋さんが好きな道路です



ひえ〜、これは…

三半規管の弱い娘を連れて来た日には

車内は地獄をみますね。



さてこの日はお天気も良く、
敷地内はあらゆる所にダルマさんが。
敷地内であれば、どこに置いても良いとのこと。
このダルマはダルマみくじのダルマさんです。


こちらに行こうと思ったきっかけは先月、
申し込んだこと。


何人かいる守護さんのお一人が達磨さんで、

「来い」と言われています(笑)

とのことでした。




受付のある入口にはダルマ柄のピアノ?
(アップライトかな?)


その横にはレゴブロックでできたダルマ。

拝観料500円を払って入ります。

この日は工事をしていてうるさいからと、

割引してくださいました。



境内はかなり広くて、本堂は階段を登った上に
あります。


ここは途中の橋から見た、弁財天さまをお祀りして

あるところ。

ここもダルマが置いてありますね。



この橋を過ぎると本堂へ向かう階段。

大小さまざまな勝ちダルマが奉納されています。

このあたりに来ると工事の音など
ほとんど聞こえませんでした。
割引してもらえてラッキーでした。



階段をかなり登ると本堂です。


この日は平日で、中国か台湾からの観光客の方が
多かったです。


本堂の前でダルマみくじを引きました。

奥に見えるのが茨木方面かな?
左奥の塀の上や、右の塀の上にもダルマさん。



おみくじは、今どきと言いますか
QRコードで詳しい説明が読めます。

引いたおみくじはこちら。

勢いに任せて進むのは失敗の素って
空亡の時期みたいだなぁと思いました。


空亡の時期は枠が取っ払われて
本来の器よりも超えてできるように感じ、
それを実力と勘違いしやすくなる。


下の方の
「無理をして事を拡げると枠を超えてしまい」
という所がね。
空亡の時期なので、本人は無理をしている自覚は
ない可能性が高いのだと思いますけどね。


本堂と弁財天様以外にも色々見どころが
あったようなんですが
(鯉の餌やりもできるみたい)
この日は午後から予定があって
慌ただしくおいとましました。


帰りは来た道と反対側に出てしまいましたが
そんなにクネクネしていない道でした。
行きはなんやったん??


私は車で行きましたが、バス停もあって
待たれている方が数名おられました。
1時間に何本くらいあるのかなぁ‥


最近はみのおキューズモールもでき、
新しく北大阪急行線の延伸もあって
街ではあるけれど、ところどころで
流れる空気はのどかな感じの箕面市でした。


いかりスーパーの前で、買い物を終えた奥様が
白い手袋をした運転手さんにドアを開けて
もらって買い物カートも積み込んでもらう
場面を目撃しちゃいまして
セレブの住む街なんだなと思った次第です。
(MKタクシーじゃなくてレクサスに乗り込まれたので
本物のセレブだと思う)


勝尾寺は今回バタバタと慌ただしくて
少し失礼だったかと思い
また改めてお詣りに行きたいと思います。


今回も読んでいただき、ありがとうございます。


タロット仲間の
盛 友紀子(もり ゆきこ)さんも
行かれていました。