今回は命式内に自星グループの

【比肩(ひけん)を持つ場合で

地支の通変星にある場合です。



 【比肩】は

日干(日柱の天干)と

同じ十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)が

ある場合に該当します。


【比肩】には肩を並べるという意味があり、

立場は対等で、自主性を重んじます。



 四柱推命には、日干からみたときに
「どういう性質を持つか」を表す通変星が
全部で10種類あります。

10種類はさらに5グループに分かれます。

①自星じせい ⇒比肩ひけん・劫財ごうざい
②洩星ろうせい⇒食神しょくじん・傷官しょうかん
③財星ざいせい⇒偏財へんざい・正財せいざい
④官星かんせい⇒偏官へんかん・正官せいかん
⑤印星いんせい⇒偏印へんいん・印綬いんじゅ

 

 

ご自分の命式を調べる場合は
こちら

(マジックワンズさんのサイトよりお借りしています)

 

 

 
上記の命式には比肩はありませんが、
① 月柱の地支蔵干(の右から2つめ)に
ある場合(中心)

この位置は命式の中心となり、
自分自身を表します。

比肩が中心にある人は、
自立心旺盛で一匹狼タイプ。
負けず嫌いで群れることを好みません。

仕事は会社員よりも独立してやること、
自営業が向いています。

もしこの位置に
お子さんが比肩をもっていれば、
親がやらずに自分でやらせてあげる、
自主性を大事にしてあげてください。
 
② 日柱の地支蔵干(の左から2つめ)に
ある場合

自分と似たタイプの相手を選んだり、
友達のような夫婦になります。

年代でいえば40~60歳頃になります。
この時期に独立する可能性もあります
(①にどの通変星があるかにもよります)。
 

③ 年柱の地支蔵干(一番右)にある場合
母親と友達のような関係であることが多いです。
自営業をすると収入につながりやすい
(成功しやすい)といえます。

この位置にあると負けず嫌いの子供時代に
なりますが、他の柱に比肩がなければ
成長するにつれ、収まっていきます。
 

④ 時柱の地支蔵干(の一番左)にある場合

引退後(老後)に自分自身が強くなるので
わがままになったり自己主張をしすぎて
孤立しないように気をつけたいですね。

精神的に自立心が旺盛でも、
体力的についていけないこともあります。
(強くない十二運星がつく場合は、
頭だけ元気で体がついてこないことがある)
 

今回も読んでいただき、ありがとうございますハート
 

お気軽にお問い合わせください

・関連記事
天干に比肩がある場合