深夜の小田急まだまだ発見あるよ!! | 未完成のダイアリー

未完成のダイアリー

大幅リニューアルしました‼️
ブログタイトルと、ニックネームも若干変更‼️

主に、エリボンとアッキのライブレポートと、鉄道ネタでやってるので、気が向いたら読んで下さい‼️

おはようございます爆笑

今回は、深夜時間帯の列車の特集していきます。


通過線で、入換信号機の開通を待つ8000形



当駅止まりの4000形


そして、一番見たかったのがこちら‼️

快速急行 本厚木

深夜1本だけ設定があるんだけどなかなか見るチャンスないから、自分も初めて見たよおねがい




因みに前6両は、3000形後4両は、1000形でした。


そして、江ノ島線最終は各駅停車大和行

今じゃ貴重な存在になった幕車




って言っても、側面はLEDだけどね滝汗


ついでにと思って、新宿方面町田より先成城学園前までの最終各駅停車成城学園前行

こっちも、1000形のワイドドア車で、またまた幕車でした爆笑




この列車をお見送りして、この日の撮影は終了‼️


夜遅くだとまだまだ発見ありそうなので気がするからまた遅くなったら、見に行ってみます。



さてと、気がつけばもう土曜日だね‼️



後もうちょいで、おやすみだからがんばらなきゃだね‼️




ほんでもって、今日は何の日⁉️

あなたもスタンプをGETしよう


由来は⁉️

1861年6月22日、江戸時代、日本の長崎に初めてボウリングが伝わりました。これを記念して、日本ボウリング場協会が、1972(昭和47)年に、この日を「ボウリングの日」と制定しました。

当時のボウリング場は外国人居留地内に開設され、プレーの合間に軽飲食もできるなど、外国人たちの人気の社交場だったようです。大正、昭和に入って、どんどん日本人の間にもボウリングが広まって、今では誰からも愛される楽しいスポーツとなりました。
長崎出島には、「ボウリング発祥の地」の記念碑が建てられています。長崎を訪ねられるときには、ぜひ訪問してみてくださいね。