発車前の、はちおうじ日光☆ | 未完成のダイアリー

未完成のダイアリー

大幅リニューアルしました‼️
ブログタイトルと、ニックネームも若干変更‼️

主に、エリボンとアッキのライブレポートと、鉄道ネタでやってるので、気が向いたら読んで下さい‼️

おはようございます爆笑

今回は、はちおうじ日光号の特集します。

八王子を通る特急って、あずさやかいじがメインなんだけど実はこの他にも、臨時特急としてはまかいじや成田エクスプレスなどの特急がいるんです。

停車駅は、八王子→立川→新秋津→北朝霞→大宮(栗橋で、JRから東武に乗務員交代)→栃木→新鹿沼→下今市→東武日光

中央線で新宿まで行ってそこから湘南新宿ライン走るのかと思ったら、武蔵野線経由で大宮に向かうのには、後で調べてビックリしましたびっくり

回送で八王子駅に入線

{349403B9-3C4E-4EE4-AF75-A1B9502DF474}

この並びもせなかなか見れないのかもニヤリ

{B97005C8-8D64-41FC-9DEE-B13FC4C66FDC}


そして、表示が変わってはちおうじ日光のヘッドマークが出て来ましたおねがい

{835CD774-87B7-4256-A520-469CAE5A0C4D}


{0E9DD5F9-C6BF-43FA-93CA-486569C6AAD4}

{5B68EB19-B495-44E3-AAC0-4D03DD8F427D}

車内は、こんな感じ

{865EF8AF-84D2-4AB3-82B3-8D54B0A94787}

側面表示も、初めて撮影したよおねがい

ここで、東武日光行見れるの不思議だね爆笑

{45AB4BF3-D0D0-4A71-9C54-9CA024EEEF80}

{A6FD29F2-6EB0-4541-A091-E3C4451A3603}

{FBB4B4EC-B780-4F1F-8FB8-A3BFC76464D9}

臨時特急はちおうじ日光も、乗ってみたいけど今回はお見送りするだけだったので、いつか乗りたいな照れ

よし、今日もがんばって行きましょ〜〜う😆

ほんでもって、今日は何の日⁉️

あなたもスタンプをGETしよう


由来は⁉️

1923年のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発したことにちなむ。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりになった。