夕暮れの、小田急撮影!! | 未完成のダイアリー

未完成のダイアリー

大幅リニューアルしました‼️
ブログタイトルと、ニックネームも若干変更‼️

主に、エリボンとアッキのライブレポートと、鉄道ネタでやってるので、気が向いたら読んで下さい‼️

おはようございます爆笑

昨日は、無事棚卸しも終わり定時間で帰れたので少しだけ小田急撮影行って来ました‼️

{F4FF6F40-5194-4FAF-9892-D79A165C26EA}

50000形 VSE

{094F8902-1D27-405A-9E8D-229B6CA9979F}

4000形 

{B109A3AE-3D5B-4977-BA86-D5F1559EE01B}

50000形VSE&30000形EXEα

{C6FA1955-01C2-409E-950C-31A44F56C9D0}

8000形

{A5B1768D-5FDB-4F6E-AB8B-DC0836DCDCC5}

4000形

{71059264-1A53-49C2-AEB4-9C66D05DA01E}

30000形EXE

{D0AB186E-13D9-472D-A2D6-928DDFF1A7F6}

あの夕陽に向かって‼️

車体に、夕陽が当たって、綺麗なのでこのカット気に入ってるんです爆笑


夕暮れが近くなって来たけど、反対側のホームに移ってちょっとだけ撮影

{3CD41A1B-336E-4C5D-8883-866866892DD6}

30000形EXE

{01D816BB-CE5A-4184-AB01-E16F993114AF}

EXEの車体にVSEがびっくり

面白い1枚撮れましたニコニコ

っとこの、VSEを撮影してこの日の撮影は、終了しました。

ちょっとの時間だけど楽しかった照れ

さてと、今日はお母と姪っ子と藤沢に行って来ます‼️

みんなでロマンスカー乗るの楽しみなんだおねがい

それでは、みなさん良い週末を過ごし下さい爆笑

ほんでもって、今日は何の日⁉️

あなたもスタンプをGETしよう


由来は⁉️

 1889年、エッフェル塔の落成式が行われたのがこの日です。
 この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、建設当時の高さは312.3メートル(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたために、324メートルとなっています。

  フランス革命100周年を記念して、同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて建設されました。
 建設は万博に間に合わせるため、2年2ヶ月という驚異的な速さで行われましたが、徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかったそうです。

 東京タワーは、1958年10月14日に完成した電波塔で、高さは333メートルです。

 東京スカイツリーは、2012年2月29日に完成した電波塔で、高さは634メートルです。