一粒万倍日で天赦日という強運日の7月1日に、
フォローアップ会を開催しました!


(実は、強運日大好きなんですよ。あえてこの日に開催!ウフ💕)


今回は、「同じようなやりとりをしてずるずるとそのままにしている」エピソードを取り上げました。




「子どもの行動」「私の対応」「子どもの反応」と順を追ってエピソードを書き出していき、みんなで見ていくと、見えてくる見えてくる。


母親であるHさん自身の適切な側面。


お子さんの適切な側面。


そして、お子さんは満足しているだろうけれど、お母さん自身が満足していない状態であること。


じゃぁそこから何を子どもに学んでもらいたいかを考えた時に出てきたのが、


「自分と相手の都合を考えて、折り合いをつけていく」


ことでした。この学び、


「自立する」
「社会と調和して暮らせる」


というアドラー子育ての行動面の目標に沿っていますね。


子どもに学んでもらいたいことを取り入れた代替案を考えて、子どもが勇気付けられているか検証。


大丈夫!


この代替案でやってみれば、きっとこの慢性化したエピソードにピリオドを打てるだろうなって思いました。



毎日や毎回、「同じこと言ってるなぁ」ということって、どこの家庭でもありますよね。



一度、話し合った方がいいだろうってなんとなく思いながら、ずるずると続けてしまっている・・・。



そんな先延ばしにしてしまっていることを、どこかでストップをかける。


これってちょっと負荷のかかることではあります。


でも、その分、子育ての心理面・行動面の目標に近づいているし、親である私達自身の幸福度を高めることでもあると思った今回のフォローアップ会でした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次回のフォローアップ会は、
9月9日(日)10時から12時まで。


お問い合わせは👇
adlerkiryu@gmai.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私たちの会にリーダーとして来てくださっている清野雅子さんが共著で本を出版されました。おススメです!

『3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」』

パセージ(Parent Study System on Adlerian Group Experiences)とは、日本のアドラー心理学の第一人者である野田俊作先生が開発された、日本アドラー心理学会認定のアドラー心理学に基づいた子育てプログラムです