昨年の9月にこんな記事書いてました。


https://ameblo.jp/yk05020292/entry-12622564871.html


で、ずっと放置していたベストですが…やっと形にしました(苦笑)




ポッケ、パンパン(笑)

カラビナ、そんないるか?(笑)

って声も聞こえてきそうですが…


だいたい重さは3kg。手で持った時はちょっと重く感じます。



何を入れたかというと…こんな感じ↓


犬のもの、自分のもの、様々ですが、何をいれたか、ざっと書き出します。


・リード 2本

・ポンチョ 2個

・アルミブランケット 1個

・アルミ寝袋 1個

・ミニ扇子 1本

・テーピング 3個

・軍手とタオル 圧縮セット 1個

・液体はみがき 1個

・ミニファーストエイドセット 1個

・使い捨てゴム手袋 2組×3セット

・ガーゼや手ぬぐい、包帯

・バンダナ

・携帯トイレ 種類色々 4個

・マナーパンツ 5枚

・トイレシート レギュラーとワイド 7枚

・個包装のマスク 7枚

・カロリーメイト、ドライマンゴー

・犬のおやつササミ

・犬のウンチ袋とBOSSの臭わない袋

・刃防軍手

・携帯ラジオ

・メモ帳、ペン

・携帯充電器とコード

・ライト

・マルチツール

・ペット用冷んやりマット

…ざっと、これだけ。

あと、水や食料が必要になりますが、それらは背負うことにして、どうにか2〜3日はどうにするということにフォーカスして選択しました。


まぁ、人によって、入れるものが異なると思うし、あれがいる、これはいらないなどあると思います。あくまでも僕は必要かなと思ったものを今回は入れました。

季節が変われば、入れる物も変わってきます。


これにプラスして、食料や水、常備薬、その他諸々必要備品をリュックなどに入れて背負うという…


ただ、自分用とペット用のリュックを作って、抱えて、背負ってとかしても、とても危険だと思うし、それにペットをクレートに入れたり、連れたりできるか…

リュックの重さなどで動きが鈍くなるかなと思ってたので、ベストなど使うことで、重さを分散させて、わずかでも動き辛さを軽減できるのではと思ってます。


実際に着ると、こんな感じ↓


手で持つと、ちょっと重いなと感じるんですが、着てみると、持った時よりも重さは感じませんでした。

あ、反射テープとか貼っておくといいかもですね。


横から、


と、後ろから


後ろには、マナーパンツとトイレシートなど入れました。


で、リュックを背負うと、


リュックは普段使いのものを背負ってみただけなんで、これが避難持ち出し品になると、リュックももっとパンパンになると思います。

写真の状態だと背中に物が入っていても違和感はそれほど感じませんでした。



最後に、我が家の愛犬、コアくんを抱いてみました。特に違和感なかったかな…

コアくんも嫌がるような感じじゃなかった…って、まぁ、いつも抱っこしてるからね(苦笑)


今回は、まずはベストを作ってみたかったんで、作っただけになりましたが、次回は、実際に水や食料なども準備して、実際に避難所まで犬を連れて行ってみようかと考えてます。


ペットの持ち出し品を考えると荷物もかなり多くなりますし、人用ペット用それぞれリュックを準備していても、とっさに背負えるかわかりません。こういうのがいいのかどうかはわかりませんが、一つの参考例として捉えてもらえるといいかなと思います。


入れる物とか、他のアイデアがあれば教えてほしいなと思ってますので、よろしくお願いします。