GWに入りましたが、今年はステイホーム週間という事で、家族みんなでおうち時間を過ごすことになります。

おそらく親御さんもお仕事がお休みになると思うので、このステイホーム週間の一日を使って、家族みんなで、「我が家のぼうさい」について考えてみるのはいかがでしょう?

おうち時間でできることと言えば、備蓄品や防災グッズのチェックというのが思い浮かぶと思いますが、時間があるだけに、皆で真剣に話し合ってみるのはどうでしょう?
「防災カード」を作ってみては?


災害・避難カード事例集(内閣府)
↑は内閣府のホームページから抜粋しましたが、他にも各自治体で作ったりしてますので、色々と検索して、プリントアウトしてみて下さい。


防災カードを作る際に必ず必要になるのが、お住まいの地域の防災マップやハザードマップです。
手元になければ、各自治体のホームページにPDFが貼付されていると思いますので、「各市区町村 防災マップ」などで検索してみてください。

指定の避難所はどこか?
地域の危険箇所はどこか?
安全な場所(公園や広い空き地など)はどこにあるか?
安全な場所までの道順は?
など、把握しておかなければいけないことがマップの中には凝縮されてます。


マップを見ながら、家族みんなで(小学生くらいのお子様がいれば、お子様も含めてですよ)、あーだこーだ言いながら、その家庭オリジナルの防災カードを作ってみてください。

カードに記入すること以外にも、家族で意思統一しておかなきゃいけない事が出てくると思うし、じゃあ、子供だけしか家にいなかったら?など、解決しなければならないことも出てくると思います。

そうして作られた防災カードは家族一人一人のお守りです。
いざと言うときでも、カードを見れば、ちょっと冷静になれると思います。


せっかく時間があるこのステイホーム週間。
防災カード作ってみる価値はあると思いますよ。