秋の景色がとても素敵な長瀞町



良い感覚で六角レンチを試すはずの土曜日は

気温が低く寒さに凍えて撃った 滝汗


防寒対策が甘かったという反省しかないので

前日の良いイメージだけを記憶することにした



今回任された用具検査ジュリー

ランダムに対象者を選出する


試合後の選手の手は

長時間の緊張感や疲労をまとっているので

フォローアップは落ち着かせてからの方がいい


上げ方も台に肘をついて

銃を真っ直ぐに天井へ向けて

銃の重さを感じるようにすると上がりやすい



私が作った星付きのセーフティフラッグを

ずっと愛用してくれていた学生さんスター


恒例行事化したグリップマイスター

希望に合わせてポイントを押さえて削った



記憶してるだけで12個目のグリップ

少しずつ上達してきた気がする


ゴツゴツした状態のグリップを

手に違和感のない握りにする


ただ削って滑らかにしているのではなく


毎回同じ握りになるように

要点を押さえて削っている


根拠と効果を説明しながら作業をするので

選手に知識を持ってもらいながら

一緒にグリップを作っていく


選手自身が後から必要だと思う細かな部分を

自らの感覚を頼りに微調整できるように

大まかなベースを最初に仕上げておいた


早くこれで練習したい!


そのモチベーションを上げる効果もあり

自分の手に合うだけで愛着も湧くので

選手の目の輝きが伝わる中で作業を進める


将来 本気で

グリップマイスターになろうかな


手がけるたびにその意欲も高まってきた♡




最終日は新潟県警察の皆さんと一緒に

グリップの知識と色んな問題解決法を勉強



  ​初☆左利き選手のグリップ第1号


果たして右利きの私が削れるのだろうか 凝視


利き手と反対の手の感覚を頼りに

人生初の試みにチャレンジした



いつも利き手の感覚を優先して

痛みや不調を主張してこない左手 手


いざというときに大活躍した


左手できちんとグリップを握ったことがなかった

それでも左手の感覚は鋭いとわかり

新しい発見に繋がってとても嬉しかった


完成した第1号 銃

BEFORE ⇨ AFTER



グリップに知識が薄い状態のときは

ヒールレストを上げ下げして感覚を掴みがち

○印にも影響が出てくる 上差し


レストを上げて握りの固定感を強めると

力のコントロールに制限が加わって逆効果


ピストル選手はグリップが大事と言われるのは

パフォーマンスに直接影響するからである


トリガリングをする人差し指は

グリップに影響を受けずに加圧できるように

人差し指とグリップは触れないことが望ましい


あっという間に全員の充実時間が過ぎ

初めてにしてはとても良いグリップができた♡



全員 お昼を食べずおやつの時間が過ぎ

監督さんから美味しい焼き芋の差し入れ 焼き芋飛び出すハート



長瀞壺焼き芋専門店 moriko


長瀞壺焼き芋専門店 moriko Instagram






海外遠征にも干し芋を持って行くほど

ねっとりしっとり甘い焼き芋が好きな私 焼き芋


morikoさんのお芋は

まるで羊羹みたいな食感で美味しい


さつまいもチップと記念撮影

一枚食べたら瞬時に胃袋へ よだれ



長瀞初日に初めて行ったとき

ふくむらさきを試食させてもらった




オーナーさんもおすすめ ふくむらさき

私もコレがとても好き ❤️‍🔥❤️‍🔥


新潟県までの帰りの車中

美味しい焼き芋が思い出に加わりました



グリップの削りカスさんも芋になった 笑


情報を共有することは

相乗効果を生むって本当だった


共有した時間がもたらしてくれた

幸せな気持ちの余韻に浸り帰宅 🚙


心の中のモチベーションと意欲の高まりを

みんなで一緒に体験した週末でした






飛鳥交通株式会社

ライフル射撃 ピストル射手

小西 ゆかり