こんばんは!今朝のカイちゃん。

朝はいつも通りお散歩行ったけど、スマホ忘れた。画像撮れなかった。

 

 

 

今日はベターホームのバランスごはんの会の日。

出かける前に犬服の裁断と…

 

 

 

編み図を1枚書いた。

 

 

 

ベターホームのお教室は、今日はバランスごはんの会・9月。

9月のテーマは血行改善。

焼きさんまのちらしずし、なすとししとうのえび塩あえ、

長芋とれんこんのニラだれ。

こちらは先生のお手本画像。

 

 

 

こちらは自分らの。

今日はまた美味しかった!おなかもいっぱいになった。

来月でこのコースも最後になる、1年早かったな。

次は何のクラスに参加するかな。

そしてお魚の会は来季からなくなるそうです…

あまりにお魚が捕れなくなったということで。

ただ横浜教室では1日教室としてかろうじて存続するらしいですけど。

来週またお魚の会があるけども、そうなる前に受講してしまえて良かった良かった。

 

 

 

そして。ミシンですが…

ベターホームの帰りに川崎に出て、ミシン取り扱い店を見てきた。

そしてそこでは修理も受け付けているっていう情報もつかんできた。

ただ場所を借りてやっているだけらしく、常時はいないようなので、

もし修理に出すとしても、出してから受け取りまで数週間はかかりそうな印象。

 

 

 

でもですね!帰ってきてから朝裁断した犬服、縫ったのですが!

え?なんで?普通に縫えた。

しかもこれ、余り布消化キャンペーンのなので、

余っていた分厚い裏毛生地なんですけど、え?普通に縫えた。

なんで?知らんけど。

ま、でも明日も様子見ですね。

調子良いなら良いで、自分は助かりますけども!

 

 

 

なので気分も良くなっちゃって。もう1枚編み図も書いた。

 

 

 

そして編み始めた。

2枚も書いたけど、毛糸としてはアランツィードとアメリー。

それをこれまでのカイちゃんサイズから更に着丈を長めにしただけという。

そして模様編みも先日着手したやつですね、それをもう1回編む。

今年は試行錯誤、色々やってみる感じにしようかなと、犬セーターについては。