先日のランチはこちら。



横浜市営地下鉄ブルーライン線 弘明寺駅から徒歩5分のところにあります、ねこ娘とねずみ男さんにお邪魔しました。


こちら、ねこ娘とねずみ男さんは、ステーキ専門店ですが、この日Instagramでランチ限定ラーメンを提供されると情報をキャッチしたので、急遽お邪魔しました。



こちら、ねこ娘とねずみ男さんは、基本夜営業のみで土曜や日曜等にゲリラ的にランチ営業を行うようです。



この日のランチメニュー。


ステーキ屋親父が作る九州とんこつラーメン。


惹かれますねー。



九州とんこつラーメン(1,000円)

麺の太さ:細麺

ハーフスパイスカリー丼(500円)


麺の太さは太麺、中太麺、細麺から選択できました。


九州豚骨ラーメンということで、店主さんのオススメは細麺


細麺を注文しました。



ラーメンは、ノーマル、中の上、極みから選択できます。


チャーシューを始めとしたトッピングの量での違いとのこと。


今回はノーマルを注文させていただきました。



デフォルトで、キクラゲ、ネギ、チャーシュー、ゴマ、メンマ、高菜、紅生姜。


ノーマルでトッピング類たっぷり。極みだとどうなってしまうのでしょう。


デカ盛り店の片鱗が見え隠れします。



美味しい!


ぬおー。麺を啜った瞬間に豚の旨みがガツーン!


これは凄いぞ。今まで食べたどの豚骨ラーメンとも比較できません。



スープを啜った瞬間。豚の旨みが押し寄せてきます。


本当にステーキ専門店なのでしょうか。


ラーメン専門店のラーメンの美味しさ。


むしろその中でも、豚の旨みが突き抜けています。



紅生姜や高菜がいい味出しています。



ハーフスパイシーカリー丼。



牛肉の出汁を効かせているのでしょう。


旨味の濃さは特筆すべきもの。


牛の旨みがここまで効いているカレー。なかなか見つけられないですよ。


牛の旨みに負けないくらいのスパイシーさ。


旨い!辛い!美味い!辛い!美味しい!!



チャーシューはかなり味染み染みの味付け濃いめのやつ。


このチャーシューで白メシが食いたくなる。



メンマは黒め太め。


このメンマは自家製のものなのでしょうか。


竹の子の旨みと甘い味付けが濃くて、とても美味しいです。


こちらねこ娘とねずみ男さんでは、ラーメン提供を毎日やっているわけではなく、この日たまたまInstagramで限定メニューとしてやっているのを見つけられました。



出会えて感謝。そう思わずにはいられない美味しいラーメンでした。


ごちそうさまでした。また来ます。


ねこ娘とねずみ男

神奈川県横浜市南区大岡2-26-23 

ねこ娘とねずみ男 食べログ

ねこ娘とねずみ男 Instagram


これまでの記事はこちら。