キッチンまわりの頑固な油汚れや
浴室、洗面所の水垢落としが楽しくなる手作りクレンザー✨




  はい、最近は100円ショップ等で売っているのでめちゃくちゃ便利です✨💕☺️

ここでハーブコーディネーターの裏技を🍀


排水口のヌメヌメには
クエン酸を使います❗
これで、ヌメヌメも臭いもスッキリ無くなりますよ。




キッチンの排水口まわりに

  • 重曹の粉  :  200g
  • クエン酸の粉:100g
  • お湯:適量

排水溝についている、カゴ・ふたなどは取ります。


 クエン酸と重曹を混ぜたものを丸くドーナッツのように排水口まわりと排水口の中、表面に当たるように
ふりかけます。

おっと必ずゴム手袋をしてくださいね👍

クエン酸は
そこに熱湯を外側から排水口へと流し込むんです✨




これさぁ。驚くよ😉
何が起こるって❓

気になりますよね。




発砲して泡ブクブク
ビックリ~‼️

もし、クエン酸が無い場合はお酢で良いです👌


重曹=アルカリ性
クエン酸・お酢=酸性

だから泡ブクブクね☺️

そしてポイント

私はさらに数滴の

スウィートオレンジorレモン
アロマオイルをふりかけます✨


ちなみにお掃除に向くアロマオイルはこれ

レモン、オレンジ、ペパーミント、ティーツリー、ユーカリ

キッチンは柑橘系精油
オレンジ&レモンがオススメ
主成分のリモネンが油汚れに強いからです。

ですので、市販の洗剤の中にも使われてます。ネーミングでわかりますよね。例えばママレモンとかレモン石鹸なんて昔あったよね。
今ならオレンジパワー的なネーミング✨

そしてユーカリやペパーミント
さらに最強ティートゥリーは殺菌効果がものすごく高い精油なのです❗

風邪のシーズン等にはお部屋でディフューザーに入れると効果がありますよ😉


重曹は万能なので
コンロまわりにも使えますよ

普段のお掃除ならこちらのセキス炭酸ソーダが便利です。

セスキ炭酸ソーダは、セスキ炭酸ナトリウムと呼ばれる無機化合物

家庭用洗剤や入浴剤として使われている成分

環境に優しい~✨

アルカリ剤ですよ。




重曹より水に溶けやすいので、
洗濯に使えます。
それと水に溶けやすいから

スプレーなどにしてあらかじめ作っておいて使いやすい。

家のあちらこちらにシュシュっとスプレーしてしばらくおいて、拭き取ればOK✨
便利ですよね。簡単です。

  • 水500ml
  • セスキ炭酸ソーダ小さじ1
  • スプレー容器

作り置きする場合
2ヶ月くらいで使いきる程度にしましょう。

キッチンなどの油汚れには重曹の方が強力なので使い分けてくださいね。