今日は総裁選と自民党の派閥について

 

日本の政党 ~自民党~』でも扱いましたが、最新の情報を集めてきました。

 

~おしながき~

総裁選の仕組み

内閣とは

派閥

派閥と閣僚

 等など調べてきました。

日本の政治は、このままでいいのか〜?

 

 

総裁選の仕組み

 
  自民党総裁選挙の日程は9月17日告示、29日投開票と決まりました。

 

 

自民党総裁選の後に衆議院議員選挙があるので自民党も必死一生懸命です。
いろんな意味で国民に人気のある人を総裁に選ばないと・・・
野党も野党なんで、安泰だと思いますが何が起きるか分かりませんからね。
①自民党党首を選ぶ(議員が決める)
②総理大臣を決める(国会で決める)
③衆議院議員選挙(国民投票)
の順番だから総理は国民の反応を見ながら決めると思います。 
内閣とは

内閣は行政を担う

日本で初めて現在のような形の内閣ができたのは、1885(明治18)年です。18世紀にイギリスで始まった制度「議院内閣制」を取り入れ、初代総理大臣には伊藤博文(いとうひろぶみ)が就任しました。

議院内閣制では、内閣は国会の信用の下で存立することになっています。内閣のトップである「内閣総理大臣」は、国会議員の中から、国会の議決で指名されます。

内閣総理大臣に指名された国会議員が最初に行うのが、総理官邸に移って各省庁の大臣を選定する「組閣(そかく)」です。その後、宮中(きゅうちゅう)での任命式などを経て、新しい内閣として活動を始めます。

発足後は国会が定めた法律や予算をもとに、行政権の主導者として政策を実行します。

出典:内閣制度の概要 | 首相官邸ホームページ

国の司令塔

内閣は行政を担う機関ですが、実務は行いません。教育・社会保障・外交・労働環境の整備など、国の行政範囲は多岐にわたります。

このため文部科学省や厚生労働省といった各省庁が業務を分担し、それぞれの仕事を進めています。内閣は各省庁に指示を出したり、進捗(しんちょく)状況をチェックしたりする「司令塔」の役割を担っているのです。

内閣の主な仕事

国民の生活・経済を支える

内閣では国民が安心して暮らせるように、各省庁に生活や経済を支えるさまざまな政策の推進を指示します。

生活に結び付く施策としては、子どもの教育、病気や災害への対応、食糧政策、国境の防衛などが挙げられます。

科学技術の発展や経営者への支援、交通網・労働環境の整備など、国民が経済的に豊かになるようサポートするのも内閣の大切な仕事です。

予算と税金の管理

政策を実行するためには、たくさんの費用がかかります。その費用は主に、国民が納める税金でまかなわれています。

内閣といえども、大切な税金を自由に使うことはできません。内閣が提出した予算案を国会が承認して初めて、政策を実行に移せるのです。

予算が正しく使われているかどうかをチェックするのが「会計検査院」です。内閣は決算の内容をまとめて、検査報告とともに国会に提出します。

また、内閣は収入を増やすために新たな制度を設けたり、経済対策として減税に踏み切ったりすることもあります。予算と税金の管理は、内閣の重要な仕事の一つといえるでしょう。

出典:会計検査とは? | 会計検査院 Board of Audit of Japan

対世界への活動

内閣の仕事は、国内に向けたものだけではありません。世界の国々と交わり、貿易や平和維持の取り組みなどにも携わっています。

関税の取り決めや、自然災害で甚大(じんだい)な被害を受けた地域への援助活動、地球環境を守るための政策などが代表的な活動例です。

 

内閣のメンバーについて

新内閣がスタートすると、テレビや新聞で、大臣たちがそろって記念撮影をする様子が報道されます。「今回の内閣は女性が少ない」「新たなメンバーが入って若返った」のように、世間の評判を耳にすることも多いでしょう。

内閣総理大臣になるには、一定の条件があります。また、内閣のメンバーは「国務大臣」と呼ばれ、人数は法律で定められています。内閣を構成するメンバーについて見ていきましょう。

内閣総理大臣になる方法

「内閣総理大臣」は、内閣を代表する存在です。

 

総理大臣になるためには「国会議員である」「文民である」という、二つの条件を満たす必要があります。文民とは「現役の自衛官ではない人」のことです。

ほとんどの国民が文民に当てはまるので、まずは国会議員に当選することが、内閣総理大臣になる最低条件です。

国会には「参議院」と「衆議院」があり、どちらの議員であっても総理大臣になれることになっています。

ただし、今まで総理大臣に選ばれた人は、すべて衆議院議員です。「総理大臣は衆議院議員から選ぶ」というのが慣例になっており、参議院議員から総理大臣が誕生する可能性は極めて低いでしょう。

各省大臣は、現在最大19人

総理大臣を除く国務大臣の定数は「内閣法」によって14人以内と決められています。

2021年1月現在は「復興庁」と「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部」が設置されている関係で、16人以内となっています。

ただし特別な事情がある場合は、3人まで増員可能です。基本的には最大17人、復興庁や東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部が設置されている間は、19人までとなります。

出典:首相官邸公式サイト  内閣の組織

三権分立とは?

日本では国家権力が1カ所に集中することを防ぐために、「三権分立」の原則を取り入れています。内閣を理解するうえで欠かせない、三権分立について見ていきましょう。

内閣を含む権力を3つに分ける仕組み

三権分立は、国家権力を「立法権」「行政権」「司法権」の三つに分け、バランスを保つ仕組みです。日本では立法権は国会、行政権は内閣、司法権は裁判所が持っています。

国家権力が特定の人物や団体に握られれば、国民の権利や自由が脅かされる危険があります。そのようなことにならないように、分けられた権力を、それぞれ別の独立した機関に持たせ、互いを監視し合っているわけです。

内閣は国会に対して衆議院を解散する権利を、裁判所に対しては最高裁判所長官の指名権や、その他裁判官の任命権を持ちます。

内閣がこうした権利を行使することで、おかしな法律の制定や不正な判決を防げます。

出典:衆議院公式サイト 三権分立

国会が持つ立法権

国会は三権の中で唯一、国民が直接選んだ国会議員で構成する機関です。このため、日本国憲法においても「国権の最高機関」とされています。

立法権を持つ国会では、法律の制定や国家予算の承認、外国との条約締結の承認などを行います。国会は内閣に対して「国政調査権」や、内閣総理大臣の指名・不信任案の決議を行う権利を持っています。

また、裁判所に対しては「弾劾(だんがい)裁判所」を設置して裁判官を辞めさせることが可能です。内閣による国家予算の不正な使用や、裁判官の不当な判決を抑制する効果があります。

 

国会とは、いったいどのような役割を果たしているのでしょうか? どのような人たちが働いていて、どのような仕事をしているのか、重要なポイ...

裁判所が持つ司法権

司法権は、法律に基づいて違反者を裁いたり、争いごとを解決したりする権利のことです。最高裁判所を頂点とする、各裁判所が担っています。

日本には「裁判員制度」があるため、誰もが裁判員に選ばれる可能性があります。司法権は国民にとっても、非常に身近な国家権力といえるでしょう。

裁判所は「違憲立法審査権」を行使して、国会の制定する法律が、憲法に違反していないかどうかを審査できます。

また、内閣に対しては、行政が実施した規制や処分、命令の適法性を判断する権利があります。

裁判所がにらみを利かせているおかげで、憲法の理念からかけ離れた法律が施行される心配はなく、行政を相手に個人が訴訟を起こすことも可能になるのです。

国の中枢の役割を知ろう

内閣は、行政を一手に引き受けている国の中枢機関です。国会や裁判所とともに、対等な立場で私たちの生活を支えています。

内閣総理大臣や国務大臣は、ほとんどの場合、国会議員から選出されます(国務大臣は、民間人の登用もあります)。そして今はまだ小さな子どもたちも、いずれは選挙権を得て、国会議員を選ぶ日が訪れます。

内閣の役割や三権分立の意義をしっかりと伝え、正しい判断ができるように導いてあげましょう

 

 

 
自民党の派閥

最新自民党派閥(衆議院、参議院)

細田派97人(衆院 61、参院 36 )
麻生派54人(衆院 41、参院 13 )
竹下派52人(衆院 32、参院 20 )
二階派47人(衆院 37、参院 10 )
岸田派46人(衆院 34、参院 12 )
石原派10人(衆院 10、参院 0 )
石破グループ16人(衆院 15、参院 1 )
谷垣グループ15人(衆院 14、参院 1 )
菅グループ23人(衆院 13、参院 10 )
無派閥26人(衆院 19、参院 7 )

 

 

 

派閥と閣僚

2020年の総裁選は下のように票が分かれた
派閥という村社会と長老は強いアセアセ

 

※9月3日現在

☓菅義偉さん(菅グループ)

☆岸田文雄さん(岸田派)

高市早苗さん(無派閥)

河野太郎さん(麻生派)

石破茂さん(石破グループ)


菅総理が出ず、河野さんIN。

竹下派、細田派がどう動くのか?

 どの派閥との意見が合うか、手を組むかによって戦況が変わってくる仕組み

 

 

 

 

前回の総裁選を例に出すと

 

 

内閣総理大臣(自民党総裁)が独断で決めるのではなく、派閥に圧力をかけらrと相談した上で人選する。   

選挙も総裁選も票が大事なんです。

 


 参考までに↓

今回は国民の反応を見ながら決めるので短命政権かも?

派閥に支援されている限り支援した派閥の意見は最重要事項。




中国寄りだったり

 
アメリカ寄りだったり
外国にも忖度しないと何されるかわからないですからね。

 
 

 

 

↑のような情報がありますが、国民の支持を考えると二階さんを交代させると支持率上がりそう。反日の江沢民派とお別れしてくれるなら支持します。

ですが、アメリカ寄りになりすぎると中国が何をしてくるかわからない危険性が増すと思います。ミサイルとか核が飛んできてもバイデンアメリカが日本を守ってくれる期待は無いので。

中国寄り。アメリカ寄りバランスよく距離をとっておくことも必要なんじゃないかなと思います。

 中国を敵に回して、日月神示の予言が当たりませんように!

 

 

 

話を戻しますが

選挙で自民党は負ける気がしないんですよね。

理由は野党に任せられないから。

 

 

 そうなると、この人の出番?

国際金融資本のジョージソロスさんに将来の総理を任された?この方もいつ動き出すのかな

危険です。
 
自民党に賛成する人も反対する人もいらっしゃると思いますが、衆議院議員選挙があります。
とりあえず選挙に行きましょうおーっ!

日本の未来は変えられます。
日本を変えられるのは日本人だけなんです。

 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみにバイバイ
フォローしてね!