一人でフラッとずらし旅シリーズ飛び出すハート

2週連続、2週目の山は、高尾山富士山


ケーブル駅の改札前に、黄金のサブちゃん像ができてましたキラキラ
キタサンブラックのイメージのマスクだそうですよ。
 
もちろんケーブルカーには乗りませんチョキ
(時間が早過ぎて動いてないし。)

今回は初めての、いわゆる『琵琶滝道』から。

京王線高尾山口駅右矢印琵琶滝道右矢印2号路右矢印3号路右矢印高尾山山頂

という、先週に続き楽ちんコース音譜

とは言え、琵琶滝道は"上級者向け"とか"悪路"とか書かれている記事もあり、どんなもんかと興味がありましたが、しっかり整備された普通の登山道でした。
道幅も難なくすれ違いができるくらいあって、快適でしたよ音譜
ヒールとかサンダルとかで登ろうとする人に向けての注意喚起なのでしょうね。
確かにサンダルじゃ厳しいですDASH!
 
2号路から3号路は、道幅が一人分になるので、すれ違う時は立ち止まって山側の藪に一歩入って待たなければなりませんでしたが、平日の早朝なので人数は多くありませんでした。
 
高尾山山頂到着チョキ

うーーっすら富士山も見えました富士山キラキラ

山頂でゆっくり過ごして、久し振りに1号路をケーブル駅方面へ。


お目当ては、これーーー!
天狗焼きーーーキラキラ
お店の近くで10:00開店を待って、焼きたてをいただきましたラブラブ
皮がサクサク、中はホカホカ黒豆餡ですよクラッカー
以前よりサイズが小さくなった気がしましたがあせる、とーーーっても美味しかったですラブラブ

そして来た道を下山して、お風呂に入って帰宅。
(いつもなら高尾山口駅直結の極楽湯に行きますがこの日はちょうどお休みだったのでしょぼん、高幡不動駅からシャトルバスが出ているスーパー銭湯に行きました音譜

今回は筋肉痛にはなりませんでした~チョキ
 
そうそう、高尾山口駅の改札に、ヤマノススメのみんながいました目
ホッコリ~クローバーラブラブ