今回、航空会社未定の格安航空券を買ったら、今回は、デルタ航空でした。
デルタ航空に乗ったのは初めてなのですが、これは、時間帯が最悪でした。
成田からの格安航空券に飛びついたら、このありさまです。
前はJALとかNWとか、けっこう良い時間だったのに、今回のデルタは残念でした。
成田上海間のデルタ航空は、夜遅くて朝早いです。
なんか、これのせいで今回、2晩くらい損した気分です。
(どうせ、8日間ぶっとうしで毎晩寝ないで遊ぶことは不可能なので別にどうでもいいんですけどね。)
成田を19時くらいに出て上海に着いたら23時くらいでしたので、今回は上海南駅付近の98元のホテルに宿泊し、翌日の昼、98元(中段)の寝台車で義烏に行きました。
そして、義烏には5日くらい滞在しました。
義烏では、70元のホテルに5日泊まっていました。
5泊で 350元(4500円) (1泊 900円)
帰りは、義烏から上海南まで昼の寝台車(101元 下段)で行きました。
上海南駅から地下鉄で5元で上海科技館駅に行き、駅前の市場であやしいものを見学。
これは、せっかく上海南まで来たのでついでに寄っただけ。
ここは、外人相手の小売なのでぼったくりなのですが、それなりに交渉すれば多少は安くなりますね。
でも、安いっつっても、結局、タオバオで買うよりも高いわけで、何の意味もありません。w
ただ、こんなところで少量を買い付けてハンドキャリーして転売するなんてのは、低能DQNアホ転売ヤーのレベルだと思われ。
ついでに、ここの「次郎」とかいうインチキ日本食屋で安くてまずい飯を食べました。
(安いと言ってもローカルの飯の数倍の価格ですが。)
ちなみに、私は上海の駅に入っているようなインチキ日本食屋の共通点というのを発見しました。
全体的に値段は安いけど味はまずいです。
味噌汁は2倍くらいに薄めたような味でとても飲めたもんじゃないです。
(例:上海南のスキヤ)
さて、ここから、さらに地下鉄で浦東空港まで7元です。
そして、空港からタクシーで30元で今回のホテルまで行けました。
今回の空港付近のホテルは1泊128元。
(実は、98元の部屋もあったので、そっちにすればよかったと後悔しています。30元も損しました!)
上海南駅から早朝5時ごろ、タクシーで空港まで行ってもよかったのですが、やはり、今回は空港の近くのホテルに宿泊したほうが安心かと思いましたのでそうしました。
今回、6:25にホテルから10元の送迎車が出ましたが、10分くらいで空港に着きました。
ちなみに深夜の寝台車&タクシーで帰るという手もあったのですが、中国の深夜の電車の発車時刻は定刻よりも2時間くらい遅れることもよくありますので、そうゆう危険な行為はできません。
上海の日式KTVで朝まで飲んでそのままタクシーで空港に行っても良いけど、それもしんどいですしね・・・・。
そして、一人で送迎車に乗って義烏から上海に行くのも、ぶっちゃけ、お金がもったいないので却下です。
結論は、「できれば、上海南から始発のバスで上海浦東国際空港に行って9:40以降のフライトの中華系の飛行機でセントレアに行きたいわ!でも、それだと、少し料金が高くなるけどね!」という話です。
だけど、成田空港から行けば、帰りには、歌舞伎町で遊べるって話ですよね。
ちなみに、今回、現地の安宿に予約を入れるとか、そこにあらかじめ買っておいた電車の切符を送りつけて受け取るなど、かなり高等な技術を使いましたが、これの手配は全部うちの現地スタッフにやらせただけというオチです。w
私は中国語があまりわかりませんから、そんなこと自分でできるわけがないです。w
あとは、事前に必要なフレーズを想定しておいて、それの中国語を紙に書いて、ホテルのフロントやタクシーの運転手に見せているだけなんですね。w