「壊れたものを修理して売ると儲かる」という話
☆やりかた
①オークションでジャンク品を安く買う
(同じ型の壊れたものを大量に出品している人もいますから、そうゆう人から買うと楽ですね)
②それを修理して転売する
以上ですw
てか、修理して転売するとか言っても、どうやって修理しますか?
自分でやりますか?
てか、もしも、そんな技術があったら、オークション転売で生計なんか立てていません。
てか、そんな技能を持ってたら、いまごろとっくに技術者として、生きていますけど?
まま、そう言わずに・・・・・。
自分で修理できないなら、誰かに修理してもらえば良いわけですね。
誰かって誰やねん・・・・。
それに修理費用は、いくらなんですか・・・・・。
とか、課題は山済みですね。www
あと、壊れたものを修理して売りましても、その商品は、また、すぐに壊れますね。ww
そのへんの課題を解決したら、その先には、きっと、利益がありますので、がんばってください。www
てか、俺は、そんなことでは、がんばらないけど。www
俺は、やらないけどさ・・・・で終わらせちゃったら、あまりにも薄っぺらなので、もう少し書きますね。
実は、世の中には、マニアの世界というものがあって、古くてゴミみたいな商品でも、マニア向けにカスタマイズしまくれば、それなりの付加価値は付きます。
マニア向けなので、そんなにたくさん売れるわけではないんですけど、確実に少しづつは売れていくと思います。
マニア向けなので、マニアがうなるような、いたれりつくせりの商品になるように、いろいろ工夫すればOKですね。
だけど、そうゆう工程がとてもめんどうくさいですし、自分がマニアじゃないので、その工程を全然楽しめません。
そもそも、こっちは、転売屋なのであり、修理屋ではないのです。
時間とお金をかければ、ジャンク品を修理して転売することも可能なわけですし、自分にその能力がないというわけではないんですが、それで儲けが出るのかどうかという部分が重要なんですね。
修理するための工程やそれに費やす時間と費用を考えたら、よほど高額で売れる商品でない限り、ぶっちゃけ、やるだけ無駄なんですね。
そこまでがんばって、1個の商品に1万円以上かけて、販売価格が13000円とかだったら、3000円しか抜けないわけでしょ?
そんなことするくらいなら、普通に安いものを片っ端から転売してたほうが早いですよね。
例えば、2000円抜きの商品を、20分くらいで、3個くらい発送するだけで6000円ゲットできるわけじゃないですか。
こうゆうのは、仕入れ単価も安くて回転率も良いわけですから、在庫リスクがとても低いと言えます。
安い商品は、毎日、ポコポコ売れますしね。
だから、そのほうが、よっぽど早いんじゃないですかね。
というわけで、結局、ジャンク品を修理して売るのは、やめたほうが良いという結論になってしまいました。