せどりって、稼げるのですかね?


あんなの、○○がやることじゃないのですか?


そもそも、古本屋にお目当ての本が売っていなかったら、それで終了なんじゃないですか?


それに、古本屋までの毎日の交通費も仕入れに費やす時間もものすごい損失になるんじゃないですか?


それに、そもそも、目利きができないとダメなんじゃないですか?


とか、私、いろいろ思っていたんです。


せどりで稼ぐなんて、無理だろ!


そんなの都市伝説だろ!


とか、思っていました。


ぶっちゃけ、せどりで儲かってるなんて言ってるのは、全員、虚言壁のある、かわいそうな精神障害者なんだと思っていました。


でも、なんか、最近、「せどりっち」というツールが発売されたそうですね。


そのツールを使うと、儲かる本のリストがいっぱい出るそうですよ。


あとは、そのリストに基づいてブックオフとかで本を探してきて、アマゾンに出すだけで儲かるということなのだそうですよ。



でも、これは、もしかしたら、アフィリエイターが、自分では使ったこともないくせに、


「このツールは稼げるぜ!俺も月100万円超えました!」


とか、嘘のブログを書いてアフィリ報酬を狙うという可能性が高いですので、実際にそのツールを使ってリストを打ち出せば誰でも儲かるというような保障は何もありませんけどね。


それに、住んでいる場所によっては、家の近くの古本屋がしょぼすぎるとか、家から古本屋密集地帯までの交通費が莫大にかかるとか、そうゆう悪条件の場合もあるわけじゃないですか。


そうゆう場合は、高額販売可能な本のリストなんかいくら持っていても全く意味ないのではないでしょうか?



でも、毎日せどりばっかりやっている人なら、そのツールを試す価値もあるのかもしれませんねぇ。



もしも、私みたいなせどり歴 1冊 (105円⇒700円) (他に20冊くらい買ったけどめんどくさくて出品すらやめた。)


というような人間が、せどりっちというツールを使ってすぐに月10万円くらい古本転売で稼げたとしたら、そりゃもうたいへんなことですね。


でも、私は、ぶっちゃけ、本があまり好きではないし、重い本で数百円抜いて喜べるような人間ではありませんので、微妙なところですよ。


転売するものは、本でもDVDでもCDでも良いけど、1回の取引で2000円くらい抜けて、出品して1週間くらいで絶対に売れるというようなものがザクザクあるのなら、私もせどりをやっても良いと思うのですがね。


もしも、せどりっちを使って本当に効果がでた人がいたら、教えてくださいね。