オークションの評価について


毎日いっぱい売ってると、もう、いちいち評価を入れるのめんどくさいんだよ!


それだけで、ものすごい時間の無駄になるしさ。


まぁ、適当に全部、「非常に良い」にして、コメントは全部コピペにして、「ありがとうございました。またよろしくお願いします」 最後に(商品ID:###)とか書いておけば、それなりに楽にはなるんですけどね。


そりゃ、中には、何年ものつきあいで、同じ商品を直接メール連絡で定期的に買ってくれてるような人もいますけど、だいたい、こうゆうのは、ほとんど一期一会というか、商品を1回売ったら終わりのわけですしね。


あんまり、ネチネチ感情込めて評価なんか書いてられませんよ。


そんなのアホらしいというか・・・。


でも、楽天なら、ボタンを2,3回押すだけだから、適当に評価しとくけどさ。


(あえて全部同じ内容でな。)


でも、ヤフオクのときなんか評価入れないわ。


めんどくさいから。


俺的には、商品が売れて、お金がもらえて、クレームがこなかったら、それで良いですわ。


あと、モバオク、めんどくさいしキチガイが多いからやりたくないですわ。


確かにお金はほしいんだけど、モバオクのキチガイの相手だけはしたくないんですわ。


だいたい携帯電話自体を触りたくないんですわ。


携帯でメールを打つとか、そんなめんどうでDQNなこと、俺は嫌すぎですわ。


パソコンで定型文をコピペして、ちょこっと直し、それを携帯に転送してから、客の携帯に送信とか、こんなのでも、もう、めんどくさいですわ。



だいたい、常に自宅の電話を3秒以内に取れる状態のひきこもりには、携帯電話なんてそもそも必要ないんですわ。


そもそも、俺、友達、一人もいないしな!


それに、サラ金も借りて無いし、会社にも行ってないし、スケジュールというものが何もないから、携帯に誰からも電話がかかってこないんだぞ!


そもそも携帯番号を教える相手がいないし、その必要が何もないし、携帯電話を持っているのにもかかわらず、ほとんど携帯したことがないんだぞ!


だから、キャバクラとかおっぱぶとか遊びに行ったとき営業用に携帯番号を聞かれても、「携帯忘れちゃったから自分の番号わからん!」って、いつも言ってるんだぞ。


でも、たまに旅行から帰ったとき駅まで迎えにきてほしいときだけ公衆電話から家に電話するけどね。


てか、俺、携帯料金を払うのを忘れていて携帯を不通にされてても、それを全然気づいてなかったりするぞ!


年に1回くらいどこかのもうろくババアとか、どっかのよっぱらいとかが、間違えて俺の携帯に電話かけてくるけど、その電話にすらも気づかない可能性が高いぞ。


だいたい、唯一来るメールが、楽天オークションからの変なお知らせとかなんだぞ!


ちなみに、モバオクは、3代目のIDが、まだ焦げてないんだけど、きらいだから最近やってないぞ!


日本の携帯は、モバオクの客への連絡用にしかたなく所持してるだけなんだぞ!


あ、そういえば、客から、携帯電話に注文の電話が来たことなら、何度かあったな。


今、思い出した。



てか、こんなかんじだぞ。

どうだ!


まいったか!


(でも、中国には、知り合いとか友達的なやつとか、いっぱいいるんですけどね。そうじゃないと、俺、中国語がわからないから中国で生きれないもんね。だから中国では人脈作りを頑張りました。)


しかし、こんな生活は、早く改善したほうが良いかもしれないねぇ。

てか、結局、いつもみたいに最後はオークションの評価と全然関係ない話になってるんだねぇ。






では、最後に、評価をしたくないとき、商品説明に付け足す、一文をご紹介します。



【文例 1】


当方は、販売者であり、決して落札者様を評価するような立場ではないと考えておりますので、当方から評価を入れることは一切ございませんが、どうかご理解のほどよろしく申し上げます。


【文例 2】

業務簡略化のために当方からの評価は一切いたしませんが、悪しからずご了承くださいませ。 


要約すると、


いちいち評価なんか入れてられるか! めんどくさいわ! 馬鹿!


という意味になります。