腸活×セルフケアで施術に頼らず

ママと家族の元気を引き出す体ケア♡

食×体から
ママも家族もマルっと元気に導く♪

日本腸活体質改善アカデミー協会講師

セルフケアトレーナー3児ママの
内藤ゆみです!

 

 

 

家族の健康を守る食事術♪腸活公式LINEご登録のご案内

 

 

公式LINEにご興味を持ってくださり

ありがとうございます!

 

 

 

 

昔から

ひどい便秘に悩まされ

 

 

真夏の個室のトイレで

汗をダラダラ流しながら

何十分もトイレにこもる・・

 

 

 

それでも出ない便に

半べそをかいていた10代。

 

 

 

 

 

 

そして妊娠を機に便秘が加速

出産直後も

産院での豪華な食事を

思う存分堪能するも

(めちゃくちゃ美味しいんです♡)

 

 

まったく出ずに

浣腸をする始末・・。

 

 

 

子どもの便秘にも悩まされ

綿棒で掻き出すも

 

 

 

真っ赤な顔でなく我が子に

いたたまれない思いを何度もしてきた私が

 

 

 

4年前、腸活と出逢ったことで

驚くほど毎日スルンっと出る便になり

 

 

 

子どもたちも

まったく風邪を引かない

元気な(元気すぎる??)子に♡

 

 

 

 

 

 

今では

4年間の学びをフルに活かし

子どものスポーツ『頑張りたい!』

という気持ちを

 

 

 

 

食事でサポートできるようになり

目標に向かって日々頑張る子どもの背中を

そっと押してあげられるママに

なりました^^

 

 

 

 

 

腸活講座を受講された生徒さんも

 

 

 

『ずっと飲んでいた便秘薬を

 手放すことができましたー!!』

 

 

 

『腸活難しい!と思い込んでいたけど

もっと早く知ればよかった!と

後悔するほど簡単で

 

今では生活の一部です♡』

 

 

 

と、涙が出るほど嬉しいお声を

いただけるようになり

 

 

 

『ゆみさんと出逢えてよかった!』

言っていただけることが

私の活力につながっています♡

 

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

image

以前は

食にまったく無頓着

 

 

日々使う調味料も

 

 

だしの素

中華だし

コンソメ

簡単レトルトの素

 

 

を使わないと

まったく料理ができなかった私が

 

 

 

 

不器用で、ズボラだけど

 

 

 

子どもの健康、家族の健康を

考えた食事に変えていくことができた

 

 

 

4年間の学び

この公式LINEでお伝えしていきます♪

 

 

 

 

ブログやインスタグラムでは

お伝えしていない

オススメ料理

 

 

私のズボラエピソードも垣間見えるかも!?笑

 

 

image

 

 

時々ご登録いただいた方全員に

お出しする『腸活クイズ』!

 

 

 

回答いただいた方には

お礼の腸活ミニ知識

プレゼント🎁させて

いただいているのですが

 

 

 

『調理法で栄養も変わるんですね!

気にしてなかったので

知れて嬉しいです!』

 

 

 

『素敵な学びを

ありがとうございます!』

 

 

『手厚いですね♡』

 

 

と、とってもご好評

いただいているんです♪

 

 

ご縁をいただき

ご登録をしてくださったみなさんに

 

 

今よりももっと

体に耳を傾ける

きっかけになってくださったら

いいな♡

 

 

 

そんな想いで

お伝えしています^^

 

 

 

 

 

・自身の便秘を解消したい!

・子どもを風邪を引きにくい体に

 してあげたい!

・日々体調に振り回されたくない!

・子どもの頑張るスポーツを

 全力で応援できるママになりたい!

・20年先も家族全員健康で笑っていたい♡

 

 

という方に

オススメの内容を配信していきますね♪

 

 

 

 

ただ今

ご登録いただいた方には

 

 

 

『スポーツキッズの捕食に最適!

栄養満天のおにぎりレシピ』

プレゼント中♡

 

 

 

もちろん

スポーツキッズだけでなく

 

 

 

成長期のお子さんが

毎日風邪を引くことなく

元気に過ごせるための栄養が

盛りだくさん♪

 

 

 

私からの感謝の気持ち

ぜひこちらから受け取ってくださいね^^

 

 

↓↓

 

 

 

ママが作る毎日のご飯が

子どもにとっての薬箱になって

 

 

 

 

丈夫な体と心を育む

ツールになっていく♡

 

 

 

そんなお役に立てたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございます♪