8日間の滞在を終えて、無事昨日帰国しました。 

関空からソウルまで2時間もかからないので、改めて近い国だな

実感しました。


前回の訪問はなかばビジネスが絡みだったたけど、今回の訪問は

完全にプライベートで、しかも語学プチ留学でした。

宿も学校もハップジョン(合井)駅というあまり馴染みではない駅の

近くにあったのですが、清潔で若者が多く集まる街でした。


ハングルがゆっくり読める程度のレベルで初級2のクラスに入れて

もらったけど、なかなか日記が書けずに苦労しました。

ジャジャミョンの出前が欲しいって贅沢を言ってみたら、自分で電話

するならいいわよ!(これも授業の一環ですが) めっちゃ焦ったけど

なんとかランチが食えました。


クラスメート達は夜な夜な韓流スターのおっかけをして、やれグン

チャンを見たとか・・・誰々とお話できたとか・・・そりゃあもう大騒ぎ

でした。女性のエネルギーにはもう脱帽&脱毛しっぱなし(笑)。


釜山もソウルも韓国人の方々の善意に接することができて、凄く

ハッピーな1週間でした。本当にまた行きたい国です。


ああ、明朝から、厳しい現実が待っているよ!!



4月28日関空からソウルに入りました。丸2年ぶりの訪韓です。
29日はKTXで釜山に行ってきました。お天気が良くて海雲台海
水浴場やヌリマルAPECハウスを訪問しましたが景色も気分もチ
ョアチョア~。
思わず、「コッピ~ヌン、トンベクソーメ~」なんて口ずさんだけ
ど、・・・・ああ、K-POPSしか知らない若者にとっては、何
それ?って感じ?! 一緒に来た長女はいつのまにか30mくらい
離れてしまいました。30日から4日までお遊び付きの韓国語研修
ですが、たまには仕事を忘れて~なんて、超気軽な気分でやってま
す。合井駅近くのゴシテルに宿泊中です。
GW(4/29~5/3)に初めて韓国を旅行しました。
私が小学3年生の頃、母から、「祖父が水原高等農林学校を首席卒業後、ソウルの朝鮮総督府に数年勤務している時に私の母が生まれた(昭和6年)、その年に経済的な理由で日本(愛媛県)に引き揚げてきた」話を何度か聞かされた記憶があります。

私は昨年10月に子会社に移籍したのですが、それをきっかけに退職後の生活を意識する様になり、昨年、まずは上海と北京に行った訳です。今年は、無性に韓国に行きたくなり、今回行ってきたわけです。
水原のカルビは最高に美味しかったですが、韓国料理は何を食べても美味しいと思いました。でも体重は思ったほど増えてなかったので安心。

もう少しまじめに韓国語を勉強して、次はもっと田舎に行ってみたいと思います。ソウルは都会すぎて、便利すぎてあまり勉強にならない。
なんてね。