いわゆる西洋医療は対症療法とも言われ

悪いところ(患部)を見て、そこを治そうという発想です。

インフルエンザにかかったら、

インフルエンザ菌を抗生物質でやっつける。

ガンができたら、ガン細胞を切り取る。

 

一方の東洋医療は

対症=症状中心ではなく、全体に重きをおきます。

 

からだの部分それぞれが密接に関連し合っている、

という視点に基づいており

そのすべてを扱うので

「ホーリスティック医療」 とほぼ同義語で使われます。

 

ハリなど、患部とかけ離れたところに刺しますよね。

問題の部分に、薬を塗るように直接働きかけるのではなく、

ツボを刺激することでからだの各機能を向上させ

結果的に症状をなくしていくというやり方です。

 

 

で、思ったのです。

 

西洋療法、対症療法の考え方は

「ウイルスが悪い」「ガン細胞が悪い」「悪性腫瘍が悪い」

つまり 「アイツのせい!」

自分じゃなくて、何か外に原因がある。

 

それに対し東洋医療、ホーリスティック医療は

「胃が弱っている」「腸が弱っている」「肝臓が疲れている」

結局は 「自分のせい」。

しっかりメンテナンスをしていないとガタが来て

「おーい、なんとかしろ、自分」 とサインを送ってくる。

 

わたしが賛同するのは

外科(骨折や切り傷)には対症療法

それ以外は全部、ホーリスティックです。

 

普段の生活で

「あの人に何とかしてもらわないと」

「あそこがどうにかならないと」 ということも

ありますよね。

「アイツのせいで!」 って。

 

確かに、対症療法が必要なことはあるでしょう。

嫌がらせするひとと距離をおく、とかね。

 

だけど、ほとんどの場合はホーリスティック。

全体の調子が狂っているのです。

それは 「自分にできることがある」 というサイン。

 

習慣を見直してみる。

ものの考え方を変えてみる。

動かさなかった部分を動かしてみる。

 

さまざまなことが絡み合って

あなたの調子がだんだんと改善されます。

 

からだの健康も、こころや運気の健康も

「おーい、気づけよ自分!」 に

どれだけ耳を傾けられるか。

これが大切なように思います。

 

 

アメブロで見つけたまきやんさんのブログ

株式会社 からだ

面白くて勉強になりますよ!