「フツーの母が、

自閉症のわが子のために開発した

アプリが世界中で人気に!」


「自宅」「起業」「どうやって」って

さくっとグーグル検索したら

そんなのが出ましたよ。


いまどきのお母さんはみんな、

普通にアプリ開発とかするんですか?


わたしの近所じゃ、

アプリ開発してるような主婦は

見たことも聞いたこともないです。


わたしが知らないだけかも、ですが。



主婦


普通の主婦でもできる。

普通の会社員でもできる。


でもさ、その「普通」の基準が

「HTMLくらい分かる」とか

「CSSはいじれる」とかだと、

普通じゃない人も、めっちゃいると思うよ。


「普通の○○でもできる」

といううたい文句を見たときには、

ちょっと思い出してくださいね。


相手の普通が、自分の思う普通と同じとは限りません。

っていうか、セールスの場合

「普通」という言葉は、意図的に使われています。

何を「普通」って想定してるのか、じっくり見定めてくださいね。


PS

普通かどうかは知りませんが、

無名だった主婦、会社員がすばらしい業績を成し遂げている。

これは、本当です。


もし今、あなたが「名もないタダのひと」であっても、

それは、あなたの価値と可能性を制限するものではありません。