本日の血液検査の結果ビックリマーク

............................(正常値または目標値)
白血球数....4200 (4000ー8000)
好中球数....1760 (1500以上)

その他の検査項目も
特に大した異常はなく
明日は無事にフォルフィリノックス投与決定グッド!
(3回目の化学療法、抗癌剤です)

先週も検査しているので
ここまでは
予想範囲内の結果でした

また糖尿病患者であるワタクシメですが
HbA1c(エイチビィエイワンシー)と言う数値が
7.7まで下がっておりましたビックリマーク

これは血液検査の時、血糖値と言えば
その検査時点の血糖値を指しますが
HbA1cは過去1-2ヶ月の血糖値を表し
糖尿病において非常に重要な項目です本


正常値は4.6ー6.2ですが
私の場合5月9日時点で9.3でしたので
かなり改善されましたビックリマーク


しかし、本日最も驚いたのが叫び
腫瘍マーカーの検査結果!!

初めてお聞きになる方の為に
簡単に言うと
(簡単にしか言われへんけど・・・)

ガンの種類によって
それぞれの種類のマーカー(検査項目)があり

それぞれの
ガン細胞らしきものがあるかどうか

有ればどの程度なのか
大きいのか小さいのかなどを知る
目安みたいなもの

絶対的に どうこう判断するものではない

で、大体こんなんで宜しいかと思います
(もし、間違いでしたらコメお願いします(^_^)/)

本日 私の検査で腫瘍マーカーを
調べたのは2種類

CEA とCA19-9ですドンッ

(以下、ネットで調べたもの)
CEAは胎児の消化器細胞だけにあるタンパク質の一種で
ガン細胞が増殖している組織内からも作り出される。

癌治療後の経過観察、再発や転移の早期発見にも重要
胃、大腸、肝臓、胆道などの癌の腫瘍マーカーとしても知られ
膵臓ガンの場合は治療効果の特定に有効。

癌を切除したり、抗癌剤治療で癌が縮小したりすると
その値は低下します。
数値の再上昇は癌の再発や転移などを疑わせる
指標の一つとして重要になるため
2,3ヶ月に1回は測定します。

CA19-9(シーエーナインティーンナイン)
この腫瘍マーカーは膵臓ガン、胆道ガンで
高い陽性率を示します。

特に膵臓ガンに特異性の高い腫瘍マーカーで
早期発見に関しては有用性が低いが
治療効果を調べる場合には役に立つ

胃、大腸、肝臓ガンでは30%ー60%が基準値を越える。

肺、乳、卵巣ガンでも高値を示し
CA19~9が高くCA125やCAー50などが高い時は
婦人科系のガンが疑われる

その他 糖尿病、慢性肝炎、胆石症、胆嚢炎、慢性膵炎、
子宮筋腫、良性卵巣腫瘍などでも陽性となる。

ブハーッDASH! あーーしんどーショック!あせる
こんなに文章ばかり書いたの初めてやドクロ

※内容については私がネットで調べたものですが
 一切、責任は持ちませんのでヨロシク(*^ー゚)



で、やっと本日の検査結果です

今日までに、フォルフィリノックス(抗癌剤)は
6/19と7/14の2回投与しました

それが今日の検査結果では・・・目

CEA...........3.7(5未満)
CA19-9....878(37以下)
(カッコ内は基準値。正常値)

CEAは2回目の直前
7月11日に4.2だったのが3.7合格

CA19-9はこのブログの最初の
NO.1に書いていますが5月1日で3372目

こちらも2回目の直前の
7月11日時点で2164だったのが
今日は3桁の878ですクラッカー

当然ガンが治った訳ではありませんパンチ!

基準値からすれば、まだまだです爆弾

でも、徐々にでも
改善されているようなので
メチャメチャうれしいです音譜

この喜びを素直に
私のシュジチャン(主治医)にぶつけるとはてなマーク
クールな瞳&冷たい口調で
「最終的にはCTで判断します」と、
ほざいておりました。ダウン
(ウン! ワシ キノウカラ ケイゴガワカラヘン!)

とにもかくにも、明日からの3回目
希望を持って望めますラブラブ

これも全て
インミン式音譜 酒飲み,お笑い,免疫療法ビックリマーク
おかげだと自負しております(*^▽^*)

でも、
こんな言葉信じたらあきませんよ(^з^)-☆Chu!!
ダレモ シンジヘン ト オモウケド・・・)





にほんブログ村
いつもたくさんの
ご声援ありがとうございます