気が付けば約10か月ぶりのブログとなりました(笑)
コロナ禍でほぼヲタ卒状態の中、特に書くようなこともなくブログは御無沙汰してました。
Twitterは生存確認の意味も込めてランチの写真ばかりを上げる日々です(笑)
そんな中、新たな趣味を模索して二輪をはじめました←
ふとしたきっかけで夏に原付を購入し乗り始めたところ、原付特有の交通ルール(2段階右折や30キロの速度制限等)が思った以上に煩わしいことに気付く!
そこでいろいろと調べていたら、二輪小型AT限定免許が普通自動車の免許を持っていたら最短2日間で取れるとの事。
小型だと125ccまでしか乗れないが、『都内の街乗りなら原付特有の交通ルールからも解放されて快適』との書き込みをよく目にしたので、とりあえず教習所に行って免許を取ることに。
近場で2日間コースを扱っている教習所を調べて入校。
だがしかし!現在教習所は人気があって非常に混んでおり、2日間コースは2か月後の予約となりました(涙)
そんなこんなで9月末に2日間コースを開始。
土日の2日間教習所に通ってそのまま日曜の夕方に卒検という流れで、無事に2日間で卒業。
その後試験場にて免許を交付(試験は免除)して無事に二輪小型ATの免許を取得。
教習を申し込んで開始するまでの間はほぼすべての125ccのカタログを取り寄せて吟味。
悩みに悩んだ末、シグナスXも良いなと思いつつPCX125(JF81)を購入。
持病持ちなので会食やイベント等には参加せず暇な週末を過ごしていましたが、現在は都内を自由に乗り回して意外と充実しています(笑)
今後も用心して会食やイベント等には参加する予定はないので、このまますんなりとヲタ卒出来そうです←
125ccなので高速道路には乗れないデメリットはありますが、下道でのんびりとツーリングにも出かけたいなと思っています!