午後半休を取って14時半頃に秋葉原へ。
サイリウム・手袋の袋詰め作業や、皆さんに書いていただいたメッセージカードをアルバムに綴じる作業等を分担してこなす。
作業をしている途中にももちんから私信が来て高まりました←
あっ!
あれは、私じゃなくてなっちゃんへの私信か(笑)
一通り終了して、17時に一度劇場へ行ってスタンド花の確認。
大人っぽくバラがメインで、ジャッキーがアクセントになっていて良い感じでした!
その他、色々と用事をこなしてから皆で連番でチケを買うことに。
トムトムさん・すがっちさん・たかやさん・うみのひさん・タカ耶麻さん・しゅう君・にゃろうさん・うみゆたさん・私の9連番。
9連番全員が98中投入のガチヲタ←
B公演で皆で連番とかいつ以来だろう!?
そんなこんなで、サイリウム・手袋を配ってから抽選。
抽選前の脚立での説明はトムトムさん!
流石の一言で、かなりの盛り上がり!!
この調子で良い生誕祭になる予感がしました。
皆でMVP入場のきんぴらさんの横に行く気満々!
目指せセンター最前!!!
あれ!?
あれれ!?
しんちゃん!
この列を干すとかありえないでしょ!?
と言う事で、まさかの優勝!!!
マジッすか(涙)
仕方ないので皆で上手へ。
立ち3列目やお立ち台前に分かれる。
と言う事で、上手立ちが超絶厄介でした←
ともーみちゃんが影ナレ。
B公演でともーみちゃんとかまだまだ違和感…
前座ガールはみなるん。
ももちんじゃなくて助かりました(汗)
危うく、去年の某容疑者の二の舞になるところでした←
初見で生誕祭とか割とツライ(汗)
コールがワンテンポ遅れるのは御愛嬌と言う事で(滝汗)
でも、とりあえず平嶋ヲタ声デケェ(笑)
ゆきりんが休演で、奥ちゃんが一部出演と言う事でユニットのみ。
研究生等のアンダー出演は無し。
「シアターの女神」のゆきりんソロパートはともーみちゃんが担当。
自己紹介MCのお題はたかや総裁!
上手がめっちゃ盛り上がりました(笑)
なじみの薄いメンバーが多いけど、これから楽しめそうな気がしてきました。
とりあえず、香菜のMCが凄い!
ユニットはまだまだ良く分からないので、じっくり見ている感じ。
と言う事で、なっちゃんのユニットで緑サイリウムを使用。
フリコピは出来ないので、目一杯のコールでカバー!
とりあえず平嶋ヲタ声デケェ(笑)
で、ゆきりんのソロユニットは意表をついて奥ちゃんでした!
でもこれが意外と嵌っていて良い感じでした。
一仕事終えたので、後半戦はめっちゃ楽しんで見ていました♪
シャッフルしてどうなのかと思っていましたが、このチームはかなり好きかも。
握手会でみんなにご挨拶しておけば良かったとちょっと後悔(笑)
アンコールはベロアさん。
思ったよりも長かったけど、皆で頑張る!
とりあえず平嶋ヲタ声デケェ(笑)
アンコール一曲目で会場がMIXを打っていたら、途中で歌が始まるサプライズ(爆)
この曲は打ってはいけないんですね(滝汗)
はるきゃんがめっちゃ笑っていました。
歌いだしてもずっと笑っていました←
そんなこんなで3曲が終わったところで、Bバージョンの「ポニーテールとシュシュ」を初披露。
あっ!
紙飛行機はそんなに後ろまでは飛ばない感じ。
ガーターの方が取りやすいのかも(笑)
で、最後にまゆゆが生誕祭発動!
13歳でAKBに入ってもう18歳。
5回目の生誕祭で4回入ったのかと思うと感慨深いものが。
学校との両立を頑張っている話。
学校行事で公演を休むこともあるけど、学校もAKBもどちらも大切な場所。
どちらも選んでしまう欲張りです。
大学に行くかはまだ迷っているとの事。
詳しくはオンデマンドをご覧下さい。
とりあえず、私もどちらも選んでしまう欲張りです←
終了後はハイタッチ。
トムトムさん達がサイリウムの回収で先に行ったので、こちらは最後に行って劇場内のゴミを回収。
でも、ほとんどゴミは無かったです。
皆さん御協力ありがとうございます!
ハイタッチは名前順で、年齢制限のため奥ちゃんとこもりんは不参加。
もっと知られておけば良かった←
なっちゃんは「皆がどこに居るのか良く分からなかった(笑)」とのお言葉。
「優勝したんだから仕方ないだろ!」とドヤ顔で言ってやりました(涙)
次回は発見される場所で観ようと思います←
でも、いつ当選するんだろう…
終演後はスタンド花の前で皆で記念撮影をしたり、ちょっとお話をして下に降りて解散。
ほとんどの人が初見で色々と不安なところがありました。
今年は新しい人達が沢山実行委員に入ってくれて嬉しい反面、うまくまとまるのか心配な部分もありましたが、とっても盛り上がって、良い生誕祭になったのではないかなと思います!
今までは平嶋業界の平均年齢は高いと言われていましたが、だいぶ下がったのではないかと思います(笑)
皆さん!お疲れ様でした。