FCがハズレてダメもとで送った一般が予想外の当選!
一般当選は都市伝説じゃなかったみたいです(笑)
浦野生誕で気合が入りまくって午後半休を取ったトムトムさんから、色々と指令が飛んできたので、午後は仕事そっちのけで用事をこなしてから劇場へ。
その代りにUTBを買っておいて貰う事に。
まあ、その必要は無かったけど…
多分、今日売り切れたのはまゆゆだけみたいです。
すがっちさんと連番でチケ購入。
生誕委員には入っていないけど、二人ともピンクのTシャツを着て抽選列に並ぶ(笑)
実行委員の方からサイリウムとうちわを受け取り抽選へ。
うみゆた支配人による抽選。
当たり前のように1順後の前田さんを見送り、もしかしたらと思っていた3順後のひのかぐさんを見送り…
どんどん列が減っていく…
気が付いたら準優勝で入場(涙)
本当に知り合いが支配人だと干されるイメージしかない!
仕方ないので、墓地3列目。
お立ち台が一つ空いていたので、すがっちさんが上ってその前で並んで見る事に。
目の前の人がめっちゃ高くて前が全く見えない(汗)
なので斜め前を見るような感じ…
お立ち台に立っているすがっちさんとほとんど高さが変わらないような…
周りはピンクのTシャツを着た人ばかりだし、完全に埋もれてしまった感じ。
なので、適当に見えるところを見ていたので、普段見ないようなところも見れて思ったよりは楽しめました。
気付かれない公演は気楽に色々なところを見れるので良いと思いました←
そんなこんなで休演祭りな公演。
柏木・片山・田名部・中塚・仲谷・米沢・小森が休み。
石井・松井・鈴木・三木・石田・佐藤す・近野がアンダー。
ユニットは、
「残念少女」渡辺・内田・指原
「口移しのチョコレート」浦野・多田・平嶋
「片思いの対角線」仁藤・近野・佐藤す
「天国野郎」浦野・小原・仲川・石田
「愛しきナターシャ」指原・松井・鈴木
でした。
口移しはバレンタイン時の特別衣装。
劇場公演で久し振りにらぶたんやまゆゆを見たような…
久し振りに見たらぶたんが、めっちゃ可愛くなっていたような気がしました←
多分、Tシャツ効果が脳内変換された結果だと思われます(笑)
で、この二人よりも更に久し振りに劇場で見たのがすーちゃん。
しほりん最後の握手会のときに、初めて1回だけ握手をしてから公演で見る機会が無かったので、割と見ていました。
すーちゃんがユニットに出るときはいつも隣にしほりんがいたので、そっちばかり見ていてマジマジ見るのは初めてかも!?
客観的に見て可愛いとは思うけど、推す事はないという感じかな…
アンコール後に幕が開くと既にメンバーが整列している状態。
そのまま「RIVER」を披露。
なっちゃんはほとんどセンター上手寄りに居たと思います。
「アリガトウ」でCinDyが下手花道に来た時にマイクを外して生声で「ありがとう!」と叫んでいて、かなり感動しました!
全て終了し一列になったところで、なっちゃんの号令で生誕祭スタート。
この時点で20:55くらいだったので、年齢制限のあるメンバーがはける。
若い研究生が多くてステージ上はかなり少なくなってしまって、ちょっと残念な感じ。
歌劇団稽古中のメンバーからビデオレターが届いたり、メンバーがそれぞれ書いた手紙を渡してました。
色々とやきもきしましたが、SDNじゃなくてチームBで生誕祭が行なえて本当に良かったと思います!
公演後は皆で話したり、ゴッチさんに頼まれてメッセージを書いたりしていたら、あっという間に時間が過ぎていました。
気が付いたらトムトムさんが4ポラで中に入っていました。
入場を見損なった…
出てきたと思ったら、なっちゃんに発見され(←)「公演で、はにきちとすがっちは何処に居るか気付かなかったよ!」とか大声で叫ばれました><
面と向かって本人から言われて何だかスッキリ(笑)
気付かれないヲタは引退ですね←
と思っていましたが、『気付かなかったということは、何処にいるか探していた』と勝手に脳内変換して高まったので、これからも探されるヲタとして頑張っていこうと思いました!←←←
その後は実行委員の打ち上げに参加するトムトムさん達と別れて、ごましおさん・ゴッチさん・よっしーさん・アイアイアイさん・つかささんとはな舞で軽く飲んで帰宅。
アイアイアイさんとすーちゃん評で共感できました(笑)
そんなこんなで日曜日のFCもハズレたので、またもや一般の結果待ち。
ついでに月曜日のFCもハズレとか…
また長いトンネルに入ってしまったようです(涙)