今週は、目立った指標は無かったのに取引回数が増えてしまった。毎日連敗スタートで、マイナスから頑張るのが非常に苦手だと認識させられた。
期待値というか、色々悪いので回数が増えれば増えるほどマイナスが多くなるのは当たり前だけど、ポジポジ病が出てるときはさらに悪化している。

平均獲得pipsのひどい順に振り返ると
8日(水)-0.72pips 21回
9日(木)-0.25pips 14回
10日(金)-0.08pips 32回
6日(月)-0.05pips 26回
7日(火)0.46pips 5回

8日は、1時間足が上昇トレンドに見えて、変なタイミングでロング入って損切りばかりだった。後から見ればやってる時間は1時間足陰線だった。50ラウナン逆張りが良かったけど、それまでに負けすぎて握れなかった。極論50だけやれば良い相場だったのかも?
9日は、ルール違反がひどかった。即損切りが出来ず、眠くて時間は短かく、低ボラだったのに回数は多めだった。
10日は、指標があり、指標でプラ転してから回数が加速してマイ転。
6日は祝日で昼は家族と話しながら負けを積み、夜は冷静にマイナスを減らせた。週初から回数が多くなり危機感を感じていたのに、そのまま回数が増えていってしまったのが反省点。
7日は集中出来ず、プラスのうちに切り上げて回数もかなり少なくすんだ。

守る自信は無いけど来週は1日10回以下で手仕舞いをルールに、少しでも厳選したい。
つい先日も誓った通り、逆行即損切り、基本順張り、ラウナンファーストタッチ逆張り。

すんなり上げたら順張りしたい。
ぴょんと超えて入るの逆行食らうので控えたい。様子見が一番で節目なら逆張りを考えた方が良いのかも?