こんにちは。ただのあきこです。
子どもが幼い頃、ポケモンとかドラえもんの映画を一緒に見に行ったら、子供よりも号泣して毎回疲れ切って映画館を出る……とか、自分の内側をノートにただ書きなぐって、今感じていることを知のが毎日のちっちゃいけど極上の喜び、とか。アタシは何かを感じるのが好きで、得意な方なんだけど。HSPや繊細さん、アルアルだよね。
私の中からどんな感情や思いが湧き上がってくるのか、体感がどうなのか、が全然つかめない時があることに気づいたの。
今どんな風に思ってる?
今の体感はどう?
とか、自分に優しく問いかけても、ウンともスンとも言わない。無言。
自分を観察してみると、それは大抵、テンパッてる時とか緊張しつくしてる時とかにおこりがちで。
今は、アタシの個人的な思いをいうてる場合じゃなーーいーーー
どーせ、アタシの思いを出したとて、何も現実は1ミリも動かないし、無駄だし邪魔
って、勝手に決めつけてたの、が分かった。
そっか、これが。はるラボでいう「心を置いてきぼりにしてる」なんちゃうん?
って、気づいた。今更やけど。
普段からノートにアレコレ書いてるから、心を置いてきぼりにしてる自覚が薄かったんだけど。いやいやいや、めっちゃナチュラルにしてる。置いてる。何なら、置き逃げしてる。
このナチュラルにしてるのに気づくのが最初の第一歩だから、大きな変化っちゃー変化なんだけど、ほへーって脱力しちゃった。
自分の心、意識ってさ。2種類あるもんだからさ。
普段思っているコトをノートに書く
=顕在意識で思っている事どもから、潜在意識下で信じていることを炙り出す
で。
普段ナチュラルにしてるコトに気づく
=潜在意識を顕在意識に浮かび上がらせる
だから、思いの方向性も、その効果も違うのか。そっかああ。なーるーへーそー。
ここで、昔のアタシならバカバカバカって自分を責めてたんだけど。今は、だいぶ自分のポンコツを受けいれられるようになったようで、オモシれーなーって感じた。
潜在意識って、潜在って言うくらいだから、フツーは自覚できない。でも、そのチカラはめっちゃ大きいし、自分で把握できないモンが、自分にめっちゃ影響してるって、フシギすぎておもろくてたまらん。
今は、アタシの個人的な思いをいうてる場合じゃなーーいーーー
どーせ、アタシの思いを出したとて、何も現実は1ミリも動かないし、無駄だし邪魔
って、顕在意識で思ってるってことは。潜在意識では、アタシには現実を変えるチカラがないのです、と最初から諦め降伏してるってこと。えーーーヤダーー。そして、今まで現実を変えてきた経験も、穴の開いたバケツのように、カウントされてない、スルーしちゃってるってこと、やん。ヤッダーーーー。
気付けて幸い精神で、ちょっくら変えてみますわ。カードのチカラを借りようかな?
最後までお付き合いくださり、ありがとうございしまた。