こんにちは。ただのあきこです。
アタシは深刻村にずーっと住んでる。
「~したらどうしよう?」と何かをすぐに問題視して、かつその問題は切実に重々しく捉えてしまいがち。別に、今現実には何も起こっていないんだけど、そんな風に俯瞰してなかなか捉えられないのよねえ。いわゆる頭の声がうるさく、頭の中で常に惨事が起こっている状態。
そして、何か事が起これば、ああやっぱりねー(やっぱアタシはダメだ)と自分の頭の声が正しかったことを誇り。何も起こらなかったら、今回はたまたま大丈夫だっただけで、次こそダメに決まってると常に自分に呪いをかけている状態。
こうして言葉にしてみると、なんて馬鹿げてるんだって自分でも思うのだけど。なんせそういう回路が出来上がってるもんだから、無意識にスルルってやっちゃうんだよな。
で。
ほら、アタシ深刻村出身だから。ここでまた、なんでこんなネガティブなどうしようもない回路をつくっちゃったんだろう?やっぱアタシはダメだ、と呪いを重ねちゃいがちなんだけど。いつもならね。
最近はるラボ内で耳にした「ドラマチック禁止」という言葉を、意識的に自分にかけるようにしてる。
もともとは、他の方のご相談に対して、はるかさんの回答内ででてきた言葉なんだけど。ここでの「ドラマチック禁止」はその文脈ではなく、単なる言葉として使わせてもらってマス。
この言葉をかけると、なんか妙に冷静になるのよねえ。ハッと正気になるというか。そいでさ。
あっアタシ、体感悪い回路また使ってるわ、方向転換・方向転換っと。
って、淡々と事実をみやすいのよ。ってことは、深刻村にいる時のアタシは、ドラマチックになってたんだろうなあー。そうそう、ドラマチックって楽しめてええねんけど、結構疲れるしよかったかも。
よく、この世は幻想とかいうけどさ。ホンマ現実に色々なマボロシのせて、ドラマチックを楽しんでるわーアタシって思う。そして、そのマボロシが自分の気に入るような、行動を積み重ねていく自分を応援するような、ロッキーのテーマソング的なもんだったらいいんだけど。
ちゃうやん?どちらかというと。よよよよと泣き崩れてる、力のないアタクシメ的を誰か助けてたもれ的な、昔の昼メロぽいマボロシを無意識に繰り返してるんだよね。ううむ。
まっ、気が付いたからよかったということで。これからは、この「ドラマチック禁止」をパスポートにして、深刻村を後にしよう♥と思いました。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。