こんにちは。ただのあきこです。
12月になると、イチゴがより一層かわいらしく思えます。
私は、関西弁でいう、ヒジョーに《緊張しい》《ビビリ》な人でして。
スタバで注文する時とか、ちょっとしたことでビビりまくりで、すぐにフリーズorテンパッちゃう。ドキドキしませんか?並んでるだけで緊張で帰りたくなる。
前はそんな自分が情けなくて嫌で、隠しててね。内心ガクブルしながら、「大丈夫やし!」って強がってた。
でもさ。必死に隠してても、体はホント正直で。グッと息をつめるから呼吸は浅く、全身に力を入れるから体はパンパンに硬くなっちゃう。この状態が日常茶飯事だから、体はバッキバキだけど、本人はソレに気づいていない。
時々マッサージでビックリされて、オノレの硬さに気づくのです。寒いと、特に体にチカラが入りますよねえええ。
心も体も武装してた、んですね。ポンコツな私が日常生活を送るのはそれだけ精一杯ってことなんだろうし、虚勢を張って自分の弱さを隠そうとしてたんだなー。うんうん頑張ってたなあ自分。
で。ある時、「イメージ呼吸っていいんだよー」と尊敬する方に教えてもらいました。
実のところ、最初はあんまり乗り気でなく。「深呼吸がいいってのは、よく聞くしなー。でも、やるのめんどくさいのよねー。」とスルーしてました。
はい、私の中に、❝めんどくさいサン❞が長年住んでいるんです。あまりに居心地がよいのか、最近は随分と恰幅が良くなって、勢力を増しています。この❝めんどくさいサン❞
と、楽がしたい私は相性がよく、このままだと❝めんどくさいサン❞
に自分本体を乗っ取られそうな勢いです。
ちょっと、このままだとサスガにまずいんじゃない?ってことで、❝めんどくさいサン❞を振り切ることにしました。つまり、イメージ呼吸をやってみることにした、んです。
上記の通り、心身ともガチガッチなんで、深い呼吸をしようにも、なかなか空気がたっぷりと入ってこない。生まれたての赤子がするように?真剣に練習して、なんとか
カタチになってきたかなーって感じで、日常生活の隙間をぬって、ちょこちょこ深い呼吸(の練習)をしてたところ。(深い呼吸だけで精一杯で、イメージまではつけられてない💦)
めっちゃイイ感じ
体がチョッピリほぐれる気がするし、なによりも心が安定する
ほら、なんとなく調子が良くない時って、心身のバランスが不整合だったりするじゃない?それがね、心身共にぴったりマッチする感じ。
ホントは、何かの節目節目に深い呼吸をするといいのかもしれんけど。なにせ私ってポンコツだから、忘れちゃうの必至。だから、気が付いた時にむやみやたらと深い呼吸をする。意味とか、意義とか、機会とか、関係ナシで。
そしたら、またもや。
イイ感じ度アップ
すこおしだけ、頭がクリアになって、ハっと気付いたり、インスピレーション的なものをキャッチする機会が気持ち多くなる。
え、ヤバない?
ただの深い呼吸よ。別に何にも意図してないわよ。方法はシンプルでお手軽だし、その上無料よ。
よさしか思い当たらん、優勝。
なんですがっ!
ぴったり張り付いてくるんですよ、あの❝めんどくさいサン❞が。
そんなにお手軽なら、ちょっとくらいせんでもいいじゃーん?
回数は決まってないよ?
今って深呼吸もできないくらい忙しくなあい?
あー疲れたよね、もう深呼吸する気力も体力もないよ・ネ?
前に、私に振り切られたことを覚えてるのでしょうかね?
日々、❝めんどくさいサン❞との付き合い方に悩まされつつ、だいぶ慣れてきたし、深い呼吸にイメージを付けてみようかな?と思っている今日この頃です。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました