入卵して11日目
2回目の検卵

a
{83C29EB7-A9B8-4C8D-9F4A-9051AEC88B03}
中止卵でしょう…

b
{B342F67A-DF33-460A-870D-0EA49E4018DF}
んー…
こちらもたぶん…

c
{0AF868D1-5CC7-4284-9C4D-E9B3C52A4CB2}
急に写真が横向きなのはナゾ…
中止卵でも気室は出来るのか?

d
{51E89043-A128-4D4C-95C2-5F093B2BCA05}
何か見えているけど、11日目でこれだけスケスケなのは…

e
{24D9F9A4-E2BC-4481-BF24-F5860BD5FD97}
一番期待してたけど、成長がなさそう…
形がわかるだけにショック…

f
{7A17D916-5F57-4A75-BC51-FF3425021135}
ひとつだけ綺麗な灰色で、一際小さかったこの子。
最初からずっとスケスケでした…

g
{589BA676-6CAF-46F1-9D66-74486914C9CA}
転落してしばらくすると、いつも尖った方が下になっていた不思議な子。
癒着してたのかな…

h
{52F6A005-D43B-4089-A635-1627E89D7777}
少し見えていた胚も大きくならず、気室はあるものの、スケスケです…


期待はできませんね…
前回よりも成長を感じられず、ショックしかありません…

気付いた事が一つ。
手元に届いた時にはなかったヒビが、2回目の検卵で何個かに見つかりました。
これは、乾燥によるものなのかな?

成功への光が見えた気がしました☆