わたしには3人の息子が居て、一番上はH8産まれ。二番目は3年後のH11産まれ。そして、三番目はH23年産まれです(*´꒳`*)


一番上を産んだ時は、わたしは未成年(^_^;)
二番目の友達の保護者も、ほぼ年上。
逆に、三番目の保護者は年下ばかり…
適齢期?という時期に産めていないから、わたしの友達の子供とも、かなりの年齢差があります( ;´Д`)

2017年10月現在、一番上は県外で大学生。
二番目は高校三年生。
三番目は保育園の年長。

四月には三番目が小学生。
そして、二番目も県外に出て行くことに。

三番目は、それが悲しくて寂しくて
『お兄ちゃん行っちゃうの嫌だ…』
と、夜に布団で泣くように(T ^ T)

寂しさも紛れるし、動物を飼うことで学ぶこともあるだろうと、ペットを飼うことにしました。

まず、いろんな事情で犬はムリ。
猫はわたしと二番目がアレルギーでムリ。
三番目はウサギがいいって言うけど、前に飼ってた時に苦労したので…m(._.)m

文鳥とセキセイインコを飼ったことがあるから、鳥ならどう?と聞いてみる。
案外乗り気♡
どうせなら、生まれるところから見せて、三番目をお兄ちゃん気分にしてあげよう!ってことで…
うずらになりました(*´꒳`*)

でも、入学に間に合うようにと始めたうずらの孵化は、なかなかうまくいきません。
孵化させられず、亡くなった命。
そのことを考えると、もうやめようかな?とも思います。

興味本位で、実験的に、気軽に始めたわけではないんです。
たくさん調べて、準備もして、それでもうまくいかない。
1回目のことで、正直、すでに凹んでます。
2回目も結果は出そうにないです。
でも、四月までは頑張ってみたいんです。


なんだか、重いような、暗いような話になっちゃいましたね( ;´Д`)
もし何かアドバイスがあれば、コメントなどしてくれると有り難いです!
コソッと見てくれてる人がいたりしたら、コソッと応援よろしくお願いしますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
では、明日も良い日になりますように☆