京都競馬場内にある室内遊び場
Pakarun パカランで遊んできました![]()
2024年4月にオープンしたボーネルンドプロデュースの室内遊び場です!
行きたいなと思いながら、予約制なのでなかなか遊べず、やっと行けました![]()
事前予約の方法が、京都競馬場に到着してからスマホのアプリで予約となります
家で事前予約ができず、これまでなかなか利用することができませんでした
いつも競馬開催日に行くので予約がとれなかったので、この日はパークウィンズ営業(競馬非開催日)にいってみました![]()
競馬開催日ではない=人が少なそうなので、この日は初めて車でいってみました。
予想通り駐車場は空いていました![]()
駐車場は一日利用で1000円です。駐車場めちゃくちゃ広くてびっくりした
G1の日には満車になるんですよね?競馬人気すごい
到着したら競馬場イベント参加アプリで予約![]()
1回40分制で好きな回を予約します!利用料は無料です
ボーネルンドの遊び場って高いから無料は嬉しいです
11時ごろに到着して、12時以降どの回も予約可能な空き具合でした。
10分前から受付が始まります![]()
時間になったら遊びスタート
入ってすぐには滑り台の大きな遊具
その奥にはブロックがたくさんありました
自由に好きなものを作れます![]()
さらに奥にはこんなスペースが!
体を動かすことが好きな息子はこのあたりでずっと遊んでいました![]()
くるくる回るやつもあるよ〜
小さい子やおままごとが好きな子が楽しめるエリアもあります![]()
ブリオもありました!息子も小さい時はよくこれで遊んでました![]()
息子と遊んでたらあっという間に終了時間に![]()
無料施設なので文句は言えませんが40分はちょっと短いかな
もっと遊びたい〜といいながら帰りました
また行こうね!
はじめてパカランに行った感想![]()
1歳くらいから小学校低学年くらいの子供が楽しめる施設でした!場所も広いし、人数制限もあるのでめちゃくちゃ混むこともなくよかったです![]()
京都競馬場で子どもが遊べるところはパカランだけではなく、屋外にもあります![]()
大きな遊具、広場があるのでパカランに入らなくても楽しい場所です!
この日はお花見もできました!お弁当作りはできない人なので、競馬場内のフードコートで食べ物を買って、桜の下で食べました![]()
4/26〜は競馬開催でイベントもあるので、ゴールデンウィークのおでかけにもおすすめです!
以上、おわり!
我が家がよく遊んだボーネルンドのおもちゃ
マグフォーマー
1歳くらいからガチャガチャ遊んでました![]()
これから暑い季節にはこれが楽しい![]()














