ぐあぁぁぁorz | こんどうゆみこのふにゃふにゃぶろぐー。

ぐあぁぁぁorz

「あー。こんなけ色違うかったら、印刷せんほうがいいわー。全然違うもん。勿体ないよ。まず話が違うイメージやなあ。悲しいお話みたいになってるやん。」

印刷のおじさんの言葉。


見て(/ _ ; )この差を(/ _ ; )
photo:01


右が印刷したもの(/ _ ; )

ちなみに、同じスキャナと同じパソコンを使って作った卒制のときの色↓
photo:02


確かに暗い、けども、ピンクもちゃいろも綺麗に出てる方だよね…。てかデータ明るくすればさらに原画に近づくはず。多分。

A3スキャナで、一枚でとれたからまだましだー。
A4スキャナだと画面上で2枚を貼り合わせないといけないから。

データ難しいです。
年に何回かしか作らないし、そこまで細かいPhotoshopの機能知らないし、てか印刷のおじさん(プロではないんよ、って言ってた)もIllustratorはできるけど、Photoshopは難しいって言ってたし。そして、パソコンの先生今日休みらしいしorz
ぐはあorz

あの、多分。
すいません。
絵本、とにかく製本されたものは、図書館の展示期間に間に合いそうにありません!
明日先生に聞いてみるけど、どこまでできるか不明…。
めっちゃテンション下がるー!!
これ奈良行くのなかったらほんま泣けてた!!観光ついでみたいな感じでわたしの精神的によかった!!悲しいけどね!!悲しいけどね!!

印刷のおじさんがいろいろはなししてくれたんやけどさ、プロの絵本作家さんの絵本も、原画とちょっと色違うらしい。で、初版と2版目もインクとか天候とかによって違うみたい。あと、まずかいてる紙と絵本になってる紙が違うから違うらしい。
印刷ってむずいねー。

ただただ。わたしの絵につかわれているこのピンクやらちゃいろも、学校にある顔料を11色つかうプリンターで出せるらしい。データによるらしい!
データ!
それが一番むずかしいんじゃん(/ _ ; )
パソコンが変わったら画面に見える色違うのにー(/ _ ; )もー(/ _ ; )パソコンの画面明るいけど、印刷したらめっちゃ暗いし(/ _ ; )
明日製本するつもりだったけどー、明日もデータがんばりまーす。

orz



iPhoneからの投稿