50代からの 武道・格闘技 再挑戦日記
Amebaでブログを始めよう!
あれから間も無く5年。
無事大学も卒業して春から自動車関係の仕事につきました。
相変わらずどっぷりクルマに浸かっています。
少しでも社会の役に立てるよう生きていってほしいと思います。


日本生命にがん保険給付金請求に関するクレームを入れてから3週間。

未だに何のリアクションもありません。

支払いに関する際どい判断基準が原因となるものならともかく再発についての手術と入院に関する請求です。

診断書コピーでの請求を指示されて一通5千円超の診断書を取り寄せて請求しましたが、再度、改めて元本取りよせろとの指示で診断書を一方的に送り返してその後は一切音沙汰なし。

一般的に再発で金銭的に逼迫している時にこんな対応されたらどうなんですかね。

今回、診断書のコピーをわざわざ書留で送って来たのも、最近、保険業法が変わって支払いが遅れた時に支払いが規定されている遅延利息(年4%くらいだったかな?)を回避するための姑息な手段だと思います。

まあ、支払う支払わないという点じゃなくて、問い合わせをしてもノンリアクションってのがいちばん企業姿勢を疑うところですね。

保険は入る時の利便性や保険料の多少の差よりも出口できちんと支払ってくれるかどうかがいちばん大事。

20年もいた会社だけど、体質は変わってないや。

虫酸が走りますね。
N本生命さん

12月8日に不払いのクレームをメールにて申し入れましたが、1週間経ってもなしのつぶてです。

クレーム対応というのは初動が全てというのがセオリーで顧客主義を標榜する会社なら当たり前のこと。

基本の木もできない会社ですね。

困ったもんだわ( ̄(工) ̄)