どうすれば良いかわからない
主人が限界になっているかもしれない

息子への対応が
臨機応変にできない

「もう自分は一緒に居ない方が良い
 しんどい
 頑張ってもできない
 これ以上何をしろというのか」

主人の主張です

申し訳ないけれど
主人は何もできていないと
私は感じる

「感情的にならないで
 冷静に話をして欲しい
 できないことではなく
 できたことを褒めて欲しい
 ありがとう、ごめん、など
 ちゃんと言葉で伝えて欲しい
 息子を見る表情が険しいから
 せめて眉間にしわをよせるのは
 意識してなくして欲しい
 息子に何か指示をするときは
 趣旨を一貫させて欲しい」

何一つ、できてない


主人はすぐにイライラする
イライラすると
ちょっとしたことで感情的になる

すでにイライラしてるから
息子がちょっと気に入らないことをすると
「なにしてんだ!」と怒鳴る

息子はパニックになり
「ギャー!お父さん嫌い嫌い嫌い!」
となる

それにまた主人がキレる

毎回、その繰り返し

私はいい加減にして欲しくて
軽く主人に注意して
息子と主人を離す
息子を慰める

そうすると、主人はまた
「俺ばかり悪者にして
 お前がそうるするから
 息子が俺を非難するんだ」
という

私はどうすれば良いのか
毎回同じことを繰り返し
息子がパニックになるのに
主人に対応を変えてと言うのは
私が間違ってる?

できない、が、私にはわからない
私の中には、できない、は存在しない

もちろん私も
感情的になることも多くある
けれど、それに気付いたら
息子に謝るし、次は気をつけようと思う

今はできなくても
できるまで反復するだけ
その都度考えて対応するだけ

主人はそれができないらしい

「覚えていられない」
そう言う

一度、主人が私に言ったことがある
「息子に障害があって
 能力的にできないことがあるように
 俺にもできないことがあるなら
 それを俺にやれと言うのは
 息子に強要することと同じではないのか」

もしそうだとして
じゃあ私はどうすれば良いのか

わからない


主人は0↔100思考

本人が言うには
思考を止められず
ずっと何かを考えているらしい
頭を空っぽに、が、わからないらしい


指示を一貫させることも
よくわからないらしい

数日前、
息子が主人のデスクにある紙を欲しがった

私が「お絵かき帳にしたら」と言ったが
主人が「たくさんあるからかまわない」と
息子にあげた

その流れから
今朝、息子がお絵かきするため
主人のデスクにある紙を欲しがった

主人は「ダメ」という
お絵かき帳があるだろう、そっちにして、と

息子は他の紙はイヤで
ちょうだい!ちょうだい!と言い続ける

「ダメって言ってるだろう!」
主人が怒る

「先日あげたからだよ。今日はダメなの?」
と私が聞くと
「デスクのPCのマウスとか
 勝手に触るから嫌だ」
と主人が言う

え、取ってあげたら触らないよ
お絵かきしたがってるし
今はマウスには興味ないと思う

そう私が言ったら
「ならいい」と紙をあげた

そのあと、聞いてみた

どうして今日はダメだったの?
ダメと良いの基準が息子に伝わってないよ
先日は良くて今日ダメな理由があるなら
それを伝えないとわからないよ
特に理由がないなら
指示を一貫させないと
息子は混乱して納得してくれないよ

非難されてると感じないように
めっちゃ丁寧に、優しく話をした
でも、ダメだった

主人は激怒
「それならもうこれはあげない!
 金輪際!棚にしまう!
 俺はできる限りのことをやってるのに
 またそうやってお前は俺に注意する
 もう俺なんか居ない方が良いんだろ」

その声でまた息子がパニック

あー
もーホントしんどい

私もしんどさと悔しさと悲しさと
やるせなさと息子に申し訳なさと
気持ちがぐじゃぐじゃになって
「もうホントにいい加減にしてよ!」
怒鳴ってしまった

主人は家を出ていった
(たぶんタバコ吸いに)

私の怒鳴り声で
さらに息子が発狂した

息子に駆け寄り
息子に言ったんじゃないこと
怒鳴ってごめんと伝えた

息子は泣きながら
「ごめんなさい」を繰り返し言っていた

涙が出た
息子と2人で謝り合いながら泣いた

もうホントにどうすれば良いのか

できない主人に
変われと言うのも可哀想なのか

私もずっとこんな状態、
ホントにしんどいし

でも、一番の被害者は息子
ただただ懸命に生きている息子

どうすれば良い?
何ができる?

いっそのこと、
離れて暮らすのが良いんだろうか

みんな、辛い